まあB吸映画なんだろうけど結構観れるのは、はちゃめちゃな設定があくまで作品の外縁を成すものとして限定されているのと、カンフーがしっかりしているからだろう。
よく観ればツッコミどころもあるけど(エ…
結論として設定はなかなか斬新で遊び心がありますが、もう少し脚本の練りが欲しかった!です。
あと俳優知らない人ばかり・・・(中国作品のドラマ結構見てるんですけどねえ)
未来の時代、地球に異星人が襲来…
SFカンフー映画です。
カンフーの映画にロボットがでてくるとは思っていなかったので、発想としてはおもしろい。
地球防衛、国家防衛、ロボット、SF、カンフー、恋愛などたくさんの要素で構成されています。…
タイムトラベルとカンフーとエイリアンと戦争モノのごった煮。
主人公含めてヴィジュアル、主に髪型が個性的でよい。
原口一博みたいな髪型した氷川きよし風の主人公に、浜口京子みたいな髪型の子、辮髪の師匠。…
2147年、地球はエイリアンに侵略され、人類は滅亡の危機に。残された人類は、エイリアンとの近接攻撃で有効なカンフー(南拳)の奥義をデータとして習得するため、師範がいた時代へアンドロイドをタイムスリッ…
>>続きを読む「君の名は。」に
カンフーと「ターミネーター」
を足して飴色になるまでシッカリと炒めた後に冷凍保存したような映画でした。
叶わない恋だから現実から逃げる。そんな切ない恋をツッコミどころに昇華して、…
無敵の宇宙人に勝つため、ロボットを過去に送り南拳をマスターさせる話。
宇宙人にカンフーが効く!
そしてロボットにカンフー覚えさす!という発想が面白い。
CGは少し前のゲームみたいだったけど、過去…
テーマが面白そうで見たみた!
カンフージャングルのカンフーを期待してみたけど、ちょっといろいろ加工が入ってて、少林サッカーみたいな感じ。
あんな化け物みたいな宇宙人にカンフーを太刀打ちとは。タイムマ…
タイムトラベル × 奥義
2147年、人類は異星人の侵略により絶滅の危機に瀕していた。敵の力は圧倒的でどんな武器も通じない。そこで中国軍は人間そっくりの戦闘ロボット1号のジエとガイド役のシュを清朝…
近未来兵器が効かないエイリアン相手でもカンフーなら効果あるからロボットをタイムトラベルさせてカンフーの達人から技術を学んでこよう。
何を言っているのかわからないけれど字面道理のあらすじでもう面白い…