アル・パチーノとカール・アーバンを配してこんな映画を撮るのか、と見終わったあと愕然とした。
過去のありとあらゆるサイコサスペンスをぐちゃぐちゃに混ぜ、最後に「セブン」を足して、水で薄めたような映…
【最後に残された謎、何よ】
そこそこ楽しんでみました。自分の常識の範疇外で起こる出来事だからかもしれませんが。まぁ、ツッコミ所はいろいろと。
・刑事より鋭い記者でええんか
・取材とはいえ、同行させ…
面白くなりそうな雰囲気だけはあるのに、肩透かしだった。皆さん感想で書いておられますが、密着とはいえ記者があそこまで捜査に深く首突っ込むのは違和感あったな。アーチャーの死因もよくわからない。突き飛ばさ…
>>続きを読む・ハングマンと呼ばれる連続殺人鬼を追う二人の刑事と、それに同行するジャーナリストが犯人の思惑に飲み込まれていくサスペンス映画
・俳優陣が素晴らしいので引き込まれる!ヒロインもよくある役立たずのウザ…
・ハングマンゲームの醍醐味の単語が“EVICTIONEM“でむずすぎ。最後がMで最後から三番目がNの時点で無理すぎた
・アーチャーに恨みがあるのはわかったけどルイニーの奥さん狙われたんなんでなん?バ…
緊急指令トラ、トラ、トラ!
そっちではありません。
闇に舞う蝶パピヨン!
そっちでもありません。
ハングマン、GO!GO!
それでもありません!
わっからんやろうなぁ〜?
わかった方はアラフィフです…
アル・パチーノなのにこの脚本で良かったのか。
謎解きや謎を追う系って警察側が答えに気づくシーンは観客も感情移入して一緒にあっと声が出るものだが一切無かった。なぜそこに辿り着いたか映画にしては納得でき…
© 2017 HANGMAN PRODUCTIONS, LLC All Rights Reserved.