ジブリ好きな人が見て欲しいって言ってくれた。
なんとなく知ってるけど、通して見たことなかった。
なんで人気なのかが伝わった気がしてる。
千尋の周りを信じる力と窮地に陥っても耐え抜く力が魅力な気が…
テレビでやっててなんとなく見たことはあったけど、今回やっとちゃんと見た。お母さんとお父さんを助けるって、そういうことだったのかー………と納得。今さらながらとっても面白い作品なんだなと衝撃を受けた。
…
ジブリパークの予習で視聴
親が豚になりながら高脂質食を食い続けているという邦画史でもトップクラスのトラウマシーン、初見の人たまげたやろうな、、
湯婆婆顔デカすぎる
海の上の電車綺麗やな
カオナシなに…
幼少期のトラウマ映画に20数年越しにリベンジ。これは難しい...けど、やりたいことは「君たちはどう生きるか」とちょっと似てるような。。かなりユング心理学を感じた。少女が大人になるための通過儀礼として…
>>続きを読む台湾(九份)へ行く予習のために、数年ぶりに観た。相変わらずブタになるシーンは怖くて苦手だけど、お店が立ち並んでいる風景はまさしく九份だった🏮
あの人気者のカオナシ、意外と恐ろしいやつなんやな、、それ…
観てて面白い娯楽作品。
ジブリの変化を追っていくと、毎度毎度宮崎駿の挑戦心が見れて楽しい。
今作は今までのどの作品よりもドジな女の子であり、ビジュアルだけ見ても一番パッとしない。尚且つ珍しく親が冷た…
小さい頃、おばあちゃんと映画館に観に行ったけど、お父さんとお母さんが豚になるところでギャン泣きして帰ったな〜笑
成長してから見ると今ではジブリの中で1番くらい好きな映画!!
千尋が強くなって成長…
© 2001 Studio Ghibli・NDDTM