いい意味で全てが裏切られた、、、
抽象が事象を、脚本が脚本をぶち壊す。意味は分からない系だけどそれが面白い。
脚本もそうだけど、まず「欲望」というタイトル(原題はblow up)とポスターの感じ…
「5歳の人間だ 最初は混とんとしていて やがて形をなしてくる」
カメラがここまで自由な身体感覚を持つ映像を生み出すとは。公園内の男女を盗み撮り。
モデルの背景(紫)をクシャクシャにする。3人…
不条理作品を体験したのはサミュエル・ベケットの「ゴドーを待ちながら」以来でしたが、何にもならないところが癖になります。カメラワークのお陰もあり見やすいです。
ストーリーは確かに存在しますが、主人公の…
まず、構図が本当に良かった。
とにかく幾何学的な構図が目立つ映画だ。
ストーリーに関しては補助的に付けられたな物のように感じる。
最後のシーンで無音のシーンが続くが、テニスコートがフレームアウトし男…
死ぬまでに観たい映画1001
No.11
難しい。というより、余白がありすぎて、僕の考えたことが本当に伝えたいことなのだろうかと疑問しか生まれない。
ただ、映画には観客の数だけ感想が生まれるものだし…
人気カメラマンの男が公園で逢引きする男女を盗撮すると、その写真にはなんだか気になる物が写り込んでいた…という話。
20代の頃、近所のレンタルショップのガラス窓にこの"BLOW UP"のポスターがデ…
すごく好き。
最初のシーン 主人公は現実では低賃金の労働者でこれは彼の妄想で…という感じかと思ったけど、労働者を撮影した写真を仕事仲間?に見せているシーンがあり、撮影の一環として訪れたと捉えても違和…