主観的信仰が無ければ、客観的事実に振り回され続けることを教えてくれる。
すべての事実を集約することは、現実的に不可能である。ということは、事実として無い部分を推測で埋める必要がある。それでは、客観…
言わずと知れたイタリアの巨匠であり
世界3大映画祭で最高峰を獲得してるからご存知レベルの方なのですが…
この所
日本文化の礎となった方々が続々と旅立ってしまったので…
この映画を観たくなりまし…
ジェフベック追悼という事で「欲望」をみた。ヤードバーズ出演シーンは物語の後半で、殺人事件の謎を追うカメラマンが何故か、ヤードバーズのライブ会場に足を踏み込むというモノ。面白いのは、そのライブの客が誰…
>>続きを読むジェーン・バーキン出てるから見ーよおっと。な感覚で見たら、全く裏切られたね。やられた。めっちゃいいやん。と。
最初は、死体?!あの女の人は何?とか真剣に思ってたんだけど、違うね。そこじゃない。
「あ…
深夜に観賞して、朝起きたらジェフ・ベックの訃報が飛び込んできました。
まず映画。60'sレトロなファッションと音楽がすごくオシャレ。ラストも秀逸でかなり好みの映画。
閉塞的な日常から抜け出したいと…
追悼 ジェフ・ベック🎸🙏
英国のギターレジェンド、J.ベック氏の訃報に際して思い出したのが本作🎥
巨匠アントニオーニ監督が描く不条理ミステリー🤔
カメラマンのトーマスは通りがかった公園で
偶然…
プロペラ
カメラ
安宿
39
骨董屋
汚らわしい
朝
公園
あいびき
ローズクォーツ
現像
引き戸
充実した1日
アクション
アクション
テニスアンダースロウ
人生はかのように
動きと共に
ピストル…
難解だな。
〝見る〟と〝観る〟の違いのような気がした。
この主人公は若くして成功したせいで人に対して観る意識を持っていなかったように思う。
独りよがりで自信過剰、落ち着きがなくて女に対する態度は最悪…