黒い箱のアリスの作品情報・感想・評価・動画配信

『黒い箱のアリス』に投稿された感想・評価

mist
3.0
最初は面白そうだったけど、途中で眠くなった。説明不足と矛盾が多い。

えっ?!わかんない!!!ママ何?!
何がしたいんだコイツら…な時間が長すぎて眠気との戦いである
家も丸見え過ぎて絶対住みたくないし…
ママはなんなんだよ…最初から別アリスが喋らせてたのか…?ママは何…

>>続きを読む

不十分な出来栄えのタイムリープSFをアート映画を免罪符に誤魔化している印象。森の中のおしゃれな前衛的な家、スローなテンポと独特の間、抑えた演技、固定ショットで人物を中心に置いた画角の多用。ゆったりと…

>>続きを読む

意味不明系映画。意味深な設定や造形がある割に説明がほとんどなくブツ切りに進行していくので何をしているのか何がしたいのかが全く分からない。
沈黙で尺を埋めるためただただ虚無な時間が流れるだけなのもキツ…

>>続きを読む
2.4
このレビューはネタバレを含みます
義手の少女、話す犬、黒い箱。
面白そうな要素しかないのに、ぱっとしない。全体的に間延びした演出をしてテンポ感を乱してる。

話の本筋を切り出して概観すると面白い話だと思う。映画より小説向きなストーリー。

✓台詞→沈黙→同じ台詞の無限ループ

面白そうな設定に対して不快で無意味な演出。退屈を通り越していらつく。パパはロリコン、姉は動物虐待、彼氏はDV、弟は無口のキス魔と全員ゲス。おまけにヒロインは失敗…

>>続きを読む

面白くなりそうな要素…面白くなりそうな展開…おわり。

余白のない映画よりは余白ありまくりの映画の方が好き

こういうなんともいえない作品一本に出たばかりの演技派俳優さんたちをみるとなんともいえない…

>>続きを読む
おめ
2.0

「最初は簡単、次はちょっと難しい、最後は根気がいるけど粘れば出来る」

黒い箱は棺桶。
失敗しても死ぬし、成功しても死ぬ。
父親の罪は重い。

***
舞台になった芸術的な家は、スペインはカタロニア…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

雰囲気がいいのと犬が可愛いのと主人公の女の子がきちんとやり返す思い切りの良さで☆3つです。父親しっかりせえよ。
過去に戻るたび自分ころしたりしんだりしてタイムパラドックスどうなっとんねん…最後はハッ…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

擦られまくった悲劇回避のループものではあるものの、タイムパラドックス的にはどう解釈すればいいのか分からない。破綻しているストーリーと、登場人物たちの理解できない行動原理と、もはや全体的に意味不明。辻…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事