お金は使う人によって価値を変える!
突然3億が手に入ったが親友に持ち逃げされ手掛かりを探す内にお金と家族、そして人生を見つめ直すそんな話。途中で出会う親友の元同僚たちを濃いキャラの名優たちが演じてお…
Amazon Videoで観た。うーん、イマイチかなあ苦笑。まあ宝籤に当選したら気をつけましょう的な教訓か、強いて言うなら笑。主人公の無気力感の演技は凄い笑。観ていて終始イライラする笑、あ〜もうしゃ…
>>続きを読むお金って人だったりその場だったりで価値が違うというメッセージには共感出来ました。ベタだけど、お金より大事なものって自分には何だろうと考えるきっかけにはなります。
ただ、やっぱり現実的に、多額の借金背…
勝手に指使われた
昔の親友が3億持ち逃げ
約10年ぶりの再会
まずは見て触って…使う
お札の上に座る
おばちゃんからもらったガラガラが
宝くじでその宝くじで3億当選
競馬も7番優勝、…
この映画のテーマは、「お金との正しい付き合い方」
さまざまな億男たちが出てきて、彼等はお金に対しての哲学をそれぞれに持っていて、それらは観客に対して分かりやすく間違っているとは語られていないし、理…
変わらないよお金は。
使う人が、重くも軽くもする。
お金を変えるのは人なんだ。
――――――――――――
久しぶりに題名が目に留まり、ああ観たかったやつだ、と。
男の友情がメインで、その他に家族…
なんとなく、ずっと観てこなかった映画で、ようやく観ました。
もっとミステリーぽいのかと思っていたけど、一男のおっとりさと九十九の優しさが描かれていくにつれ、安心して見進めていけた作品。
お金とは、使…
無気力に沁みわたる
微笑ましさに顔がほころぶ
整ったような、達観したような
昼寝の夢では娘がいた。
微笑ましくて懐かしかった。
もう少し夢の世界に浸っていたい。
バイタリティ、欲さえあれば
もっ…
メッセージは伝わったけど、予告編で壮大にし過ぎ。
邦画はこのパターンが多すぎるから苦手。。。
消えた3億円と親友(高橋一生)を追って行くうちにさまざまな人に出会い、トラブル巻き込まれて、もみくちゃ…
備忘録
兄が多額の借金を残して失踪してから、図書館司書とパン工場の掛け持ちで日々借金返済に追われる主人公の一男。そんな一男に愛想を尽かした妻は娘を連れて別居する。そんな一男がある日、宝くじ3億円に…
Ⓒ2018映画「億男」製作委員会