日本版は自然や料理に焦点が当たってたけど、四季を1本で描き切るからだと思うけど、こっちは人間関係がより印象に残ってる春のお花のパスタ、作り方知りたかったな
作られてたご飯は韓国で馴染みがあるものに変…
都会ソウルから
大学進学、教諭試験を落ちて
田舎の実家に帰ってくる
大学進学が決まった冬に母はでていったので
空き部屋
米びつも空っぽ
お金も食料もない状態
そんな状態でも田舎では生活は成り立つよ…
SNSで偶然海外の方が載せられてた動画をみてずっと観たかった映画!
日本の空気感が漂う中に落とされる韓国料理のエッセンスと眩しいくらいに美しい田舎の自然の映像が心地よかった。ただの自然じゃなくて田…
" 逃げたのではなく、故郷に戻っただけだ"
とても温かい映画。
都会ではなく、田舎だからこそ大切な事を思い出させてくれることもある。
料理で人や香り、風景を思い出したりする。それは嫌な思い出でも。…
お腹が空いてる時に観たらヤバい!
都会生活から傷心した心を故郷へ帰り
自分を見直す物語。
春夏秋冬その時の旬な食材を使い
疲れた自分へもてなす料理は全てが
美味しそう🤤💕
作る過程も凄けりゃ見…
都会の生活に疲れて彼氏とも上手くいかなくなった主人公が、母親の居なくなった実家に帰省して、農作業したり料理したり幼馴染と交流したりする話。母親から受け継がれたレシピで手際よく調理して、その美味しそう…
>>続きを読む韓国版リトルフォレスト。
食の内容の違いが楽しめた。
キム・テリがこの役にぴったり合ってた。
ほんとかわいい。
画がきれいでかわいい田舎暮らし。
寝る前にゆったり観るのに向いてた。
心が疲れた時に…
田舎は田舎で煩わしいしがらみがあるのだろうけど、これを見ると里山で暮らしたい気持ちになります。目と耳がすごく幸せでした...やっぱり定住するなら外に洗濯物を干せる気持ちの良い空気のところが良いよね。…
>>続きを読む日本版リトルフォレストを観た後に鑑賞。
こっちも好きだなあ
この映画でキムテリにハマった。
都会のコンビニ弁当と
田舎に帰った後に自分で作ったご飯
食べっぷりの違いが笑
というか、コンビニのバ…
© 2018 Daisuke Igarashi /Kodansha All Rights Reserved.