人魚の眠る家のネタバレレビュー・内容・結末

『人魚の眠る家』に投稿されたネタバレ・内容・結末

愛してるから手放せない。愛してるから手放さなきゃいけない。そう感じた。

観る人によって、彼女は正しい、いや、間違ってるって意見が必ず分かれるから面白い。

だからこそこの物語は重く、愛という言葉の…

>>続きを読む
どの人の気持ちもわかるから辛かった。きっと現実はこんな綺麗に終わらないけど終わり方はよかったんだと思う。

脳死判定を受け入れられない母親とそれを支えていく家族がリアルに描かれていた。
子供や周りから見たらただ目を瞑っているだけの女の子、ロボットのように人工的に手足を動かせたり表情を変えるシーンは見ていて…

>>続きを読む

うーん...。
原作が良過ぎて映画見たけど、原作にある薫子の知性が映画ではなくなっちゃってることで、ただ狂っていくだけの人に見えちゃうのが悲しい。新章房子の件を映像でどうやるのかと期待してたら全カッ…

>>続きを読む
娘に包丁を向けるシーンが本当に辛かった。
お母さんが一番死んでるかもしれないと思っていたのかもしれないな。

脳死
心肺停止で死ぬのか

どちらかを迫られた時私はどうするのだろうか。

臓器提供しないと脳死にならなくてしなかったら呼吸器を外して心臓死になる。
言い方を変えれば、心臓が動いているのに殺すと言うことになる。
どちらの選択も辛すぎる。
父は、筋肉を動かすことのできる装置を…

>>続きを読む
2つの伏線(💍👦🏻)と回収、、悲しいなぁ、、
誰の気持ちも誰の言い分も分かって苦しかった。

好きな映画。

たくさんの時間とお金と労力をかけて、娘のために必死になる母親。愛がなきゃできないことばかりだった。生かす選択をしたら莫大な時間とお金がかかるからもし私が脳死になったときはそっと心臓を…

>>続きを読む
母親と観に行った
自分が娘にも母親の立場にもなる可能性もゼロではないところが考えさせられる
最高でした。

みずほちゃんが電気で笑うシーン、めっちゃ印象的。あの夜に向かう夕日の赤い明かりで怖い演出をされているのは感銘を受けた。

あなたにおすすめの記事