終の信託の作品情報・感想・評価・動画配信

『終の信託』に投稿された感想・評価

328
3.5

同じく周防正行監督作「それでもボクはやってない」と同様、その立場に置かれた時に自分はどうするのかを考えさせられた物語。
自分の祖母は100歳まで生きたが、80歳を超えたあたりから入退院を繰り返し90…

>>続きを読む

重苦しさが続きしんどいですが、後半の展開は考えさせられた、、ひとつの思いにとらわれては危険だし、やはり医者の判断に委ねる話しでもない、、検事が悪者のような描きかたであったが、実際の判断は偏ってはいけ…

>>続きを読む
4.0
撮影が絶品。イタリア式本読みした?声の際立ち方がすごい。
安楽死云々よりも、まず女性の映画すぎる。めちゃくちゃ立派なメロドラマ。
執行猶予ついてよかったね^ ^

コレも前に観てた😅
それにしても長いわ。序盤いならくないかな?なんて思ってしまった。
最近、テレビの特集でチーム医療なるものをやっていたんだけど、最初の発端は働き改革で始まったらしいんだけど、この作…

>>続きを読む
脳死は肉の塊…
親父も脳死で2週間くらい、人工呼吸器で生かされてたなぁ…
私も脳死になったら終わらせて欲しい。
役所さんの演技は流石だった。

本当に考えさせられる。

医師と検事の立場と仕事への向き合い方。
医療技術の進歩による安楽死と尊厳死の違いや、
死と法の線引き。
生物的な死の到来に関する
患者、家族、医師、検事の立場。
患者と医師…

>>続きを読む

No.4705

激鬱映画・・。

私の父も、肺の病気に苦しみ、最期は呼吸困難で亡くなったので、さすがにしんどかった。

あのシーンは直視できなかった😥

役所広司の凄味にただただ恐れ入るばかり。

>>続きを読む
mimin
3.7

わたしが望んだスカッとしたエンディングでなかっただけに、逆に考えさせらる。
女医の突っ走り感、検事への嫌悪感がうまく演出されていた。
そういえば2000年前後に終末医療や尊厳死に関してよく報道番組で…

>>続きを読む
veSper
-
たまたまWOWOWでながれててそのまま観ちゃったわけだけど。。
なんだかなぁ。
尊厳だの何だの言う前に情緒的すぎない?医師と患者の関係性が気持ち悪いとしか感じなかった。

『Shall we ダンス?』以来16年ぶりの監督と草刈民代、役所広司の作品。おすすめされて鑑賞。
読み方は”ついのしんたく”で、同名小説が原作。題材のモチーフは1998年に起きた川崎協同病院事件…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事