ブラックバード 家族が家族であるうちにの作品情報・感想・評価・動画配信

『ブラックバード 家族が家族であるうちに』に投稿された感想・評価

Kiri
-
「注目されたい、同情されたいそうかもしれない、でも根本の原因は何か」
3.4
ずっともやもやするはなし。 
住み慣れた家で亡くなるのはかなり幸せなことかもしれないと思った。

映像と生活空間が良くてそこを重点的に観てしまった。
Mai
3.8
安楽死を選んだ母と
それを見届けるために集まった
家族や愛する人たち。

悲しくて切ないんだけど
なんだかすごく引き込まれる
映画だった。

私だったら耐えられないけど😢

スーザン・サランドン目当て

尊厳死という
非常に重たく難しいテーマを
家族の愛で包み込んだ作品。

登場人物それぞれが抱える問題も
生あってこそ。
1日1日を大切にしたいと
心から思えた。


ザ…

>>続きを読む
3.6

愛とは、家族とは、生きるとは

スーザン・サランドン扮する母親のもとに、ケイト・ウィンスレット扮する娘たち家族が集まり、残された少ない時間を過ごす物語。

芯があって強くて愛溢れる母親。

彼女こそ…

>>続きを読む
遅かれ早かれ、そのときが必ず訪れる
多かれ少なかれ、その瞬間に至る道を選択する時間が与えられている
良くも悪くも、それを人生と呼ぶ———棚木悠太(作家)

________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
4.0

安楽死を選んだ母親とその家族の話。

誰もが納得いくように話し合うのは本当に難しい。

それは選べるからこそだよね。
事故なんかで体が動かせなくなってからではどうしようもない。意思も伝えられない。

>>続きを読む
安楽死に対する葛藤を描く泣ける映画かと思ったらまるでちがった

親友がもう汚らわしくて胸くそだった
3.6
家族が家族でいることはとてもとても難しい。ちょっと理解できない場面もあった。父親と愛人のこと。
安楽死をめぐるテーマはこれからますます必要とされるだろう。

結婚生活も、子育ても、親友との仲も、自分の理想通りに生きてきたと思っている女が、死に方も自分でプロデュースする話。
彼女の美意識はあの時点で死ぬことなんだ。

強くなれ。自由に生きろ。って、言われて…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事