1987、ある闘いの真実の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『1987、ある闘いの真実』に投稿された感想・評価

achan
4.5

1987年 韓国民主化闘争(実話)。

真実を語るのがこんなに難しいなんて。

「正義」を盾に何でもありの警察。
少しでも疑われたら「黒」扱い。

ある大学生が拷問聴取の末に亡くなった。
彼は反政府…

>>続きを読む
Sora
-
記録用
これを機にwiki調べてみて、よりぐっときた。
デモに関して、日本ではあまり活発ではないイメージがあるので、デモに力はあること、団結することの大切だと思えた。
MIRAN
3.0
2025.366本目

登場人物多くて少しわかりにくい。
ソウルの春、タクシー運転手と似たようなの観てきたけど今作はあまりハマれず。
miyuki
5.0

1987年韓国で起こった民主化運動

こんな事実があったとは本当に知らなかった
許せない、、
なんて悲しい事実、、

医師や解剖医、検事、新聞記者、看守の一人一人の力が合わさって政府に打ち勝つことが…

>>続きを読む
you
3.7
実話ベース。

名もなき国民ひとりひとりの
小さな力が合わさって
民主主義を勝ち得た韓国の歴史。

ラストはグッときました。
3.9

20250706 1987ある闘いの真実
2017年韓国映画 実話
全斗煥大統領 軍事政権下の韓国 赤の逮捕
南営洞警察パク所長 チェ検事
ソウル大学生 取り調べ中に死亡
パクジョンチョル 警察の隠…

>>続きを読む
u
-

1987年。民主化運動に参加したソウル大生が警察に拷問殺人された。警察は事実を隠蔽しようとするが、真実を暴こうと、検事、看守、解剖医、新聞記者、学生たちが命を賭けて国家権力と闘う実話。

登場人物が…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事