1980年の光州事件を題材にした作品はいくつかあるけれど、こんなふうに度々歴史を思い起こす事は大切だと思う。
特に最近は映画『ソウルの春』のヒットや昨年12月に韓国で発令された戒厳令など光州事件を…
軍事政権下で起こった光州事件
とある家族にフォーカスしたフィクションドラマ作品。
前半は家族や店の営みがメインの群像劇。
ここは人物パートで正直物語のフックとしてはやや弱く感じた。
後半差し掛かっ…
5月の青春とタクシードライバーで光州事件は知っていたけどまた違う視点から考えられてよかった。光州に住んでいる家族がどうやって光州事件に巻き込まれていたのかとてもわかりやすかった。息子が争いに参加する…
>>続きを読む普通に暮らしていたら光州事件の当事者となり、軍に虐殺される当事者性。台詞による政府批判が抑制的であることでかえってメッセージ性が際立つ。でも「夫が軍人だからって妻にひどく当たるのは良くないよ」はこの…
>>続きを読むあの1980年5月『光州事件』、『民主化抗争』で権力の暴走、無意味な武力で、多くの罪なき市民を亡くした悲劇を忘れてはいけない。
光州事件をテーマとした『タクシー運転手』や『光州5・18』が有名だが、…
スコアはつけられない作品
知っておくべき歴史だと思い鑑賞
前半は家族内のドラマが多めだけど、後半はかなりリアルに描かれていると思う
実際に当時の様子を所々差し込んであるのがかなり辛かった
たった45…
1980年というと僕は平和に暮らしていたな。その時隣の国ではこんなことが起きていたなんて、想像もつかなかった。国の軍隊が国民に向かって武力を行使するなんて、誰のための軍隊なんだろう。ひとりの独裁者が…
>>続きを読む© 2024 JNC MEDIA GROUP, All Rights Reserved.