観てきました。
「奇跡」「そして父になる」「海街diary」「三度目の殺人」
是枝作品を全て観たわけではないけど、
共通しているのは演技がとても丁寧であり、子役が特に素晴らしい。
とても面白かっ…
安藤サクラさんの事情聴取のシーン辛すぎて観てられなかった。本当に思わず泣いちゃったって感じで凄みがあった。確か脚本を渡さずにその場で台詞を教えて撮ってるってどこかで見た気がするから、そのおかげなのか…
>>続きを読むこれが愛だと思った。
家族というのは血の繋がりの有無なんてものは絶対ではなく、互いを大切に思って、守り通そうと思って、そういう愛があるのが本物。
どうなることかと思ったけど、後半の解決パートが本当…
是枝さんのこれまでのお仕事の中だと、ベイビーブローカーと並んでリベラルというか、挑戦的な作品だと思う
・血縁的つながりをこわす
・家族の解釈をひろげる
この世に生まれるということ、そのものは致し…
これを母性と呼ばずして何と呼ぶ。
りんが「お兄ちゃん」と呼ぶその声、
それに答える祥太の返答の優しいこと、
亜紀がりんの髪を撫ぜる手と名前を呼ぶ声色、
抱き寄せるその手
ただ血が繋がっているだけ…
ジャンプスケアはありません
──────────────
「盗んだのではなく、社会が捨ててきたものを拾っただけ」
個人的にあんまり「連帯」みたいな話が好きじゃないのもあるから、これくらいの「…
柴田夫婦は決して悪人ではないかもしれないけどやっぱりどこかおかしくなってしまってる
チグハグ家族なりの暖かさみたいな、描き方の度合いが実に見事
徐々に何かおかしいと思うショウタの心情が丁寧に描かれ…
フジテレビジョン ギャガ AOI Pro.