ディア・ドクターの作品情報・感想・評価・動画配信

ディア・ドクター2009年製作の映画)

上映日:2009年06月27日

製作国:

上映時間:127分

3.6

みんなの反応

  • 医者とは何か。病気を治す人、病んだ気を癒す人。医学と医術は手段であって目的ではない。
  • 嘘をつかなくてはいけない状況。それはほんとうに個人の罪なのだろうか。
  • 重く答えのないテーマをそーっと優しく描く。
  • 人間のあったかみと矛盾って感じだ。何かあったって日常は何もなかったように進むのね。
  • 医療のあり方を問うた重みのある映画。
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ディア・ドクター』に投稿された感想・評価

良敬
4.0
医師免許より、尊いものはある。

「刑事さん、今のは愛ですか?」
3.9

鶴瓶がお医者さん役はどうなんだろうと思ってたらハマってた!
瑛太27歳!( ´͈ ᵕ `͈ )♡
手術のシーンの緊張感がすごい。こちらまで汗をかく…!!

西川美和監督作品は、すばらしき世界もゆれ…

>>続きを読む
nottam
-
品行方正が正しさのすべてになってしまった現代こそ観るべき作品
Nyayoi
3.6

話を聞いて相手に寄り添う、村の皆に頼りにされている医師。何か裏がありそうな医師役が鶴瓶さんにピッタリ。

過疎の医療問題って大きく、地域の医療に真摯に取り組む医師がいないと成り立たないところもたくさ…

>>続きを読む

3回目ですが、病気の母が娘のために入院を決意するシーンでまた泣いてしまいました。
しかし一つ一つのシーンに意味があるので、一回の視聴では気づかないこともあって面白い。

新米医師とのやりとりが好きで…

>>続きを読む
まい
3.4
ノンフィクションなのではと思ってしまうリアルさが鶴瓶さんの演技にあった。温かくも切ない不思議な映画。

命を救う事だけが価値のある事ではない。その過程で心や気持ち、周りの人の苦しみを救う事にも意味はある。誰かを想う強い気持ちさえあれば何処までも人は一生懸命になれる。悲しみもいつかは明日への希望となるそ…

>>続きを読む
hye
4.0
なんとも言えない気持ちになった
あれほど崇め倒されていたのに、心の底からは信頼されていなかったのか
Aoyoao
3.8

「俺は、ニセモンや。資格がないねん。」

田舎の町医者先生(鶴瓶)とそこに着任した研修医(瑛太)、
救急病院勤めの経験のある看護婦(余貴美子)の3人を中心に、
医療や人の交流、会話を通じて、
地方に…

>>続きを読む
4.3

「一緒に、嘘…ついてくれます?」

山合いの高齢者がほとんどの小さな村に伊野(笑福亭鶴瓶)というたった1人の医者がいました。
彼が突然失踪したシーンから始まります。
捜査している刑事達が村人の聞き込…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事