万引き家族のネタバレレビュー・内容・結末

『万引き家族』に投稿されたネタバレ・内容・結末

全員の個性が際立つ演技の調和と、絶妙に情報量を抑えながら進む展開によって、物語にどんどん引き込まれる。脆くて危うい姿の幸福から、倫理について考えさせられた。色彩を使い分けた映像も相変わらず魅力的。
終始画が好き
親になれないことを悟ったところが切ないけど、子供たちを愛してたことが伝わった。

是枝さんのこれまでのお仕事の中だと、ベイビーブローカーと並んでリベラルというか、挑戦的な作品だと思う

・血縁的つながりをこわす
・家族の解釈をひろげる

この世に生まれるということ、そのものは致し…

>>続きを読む

これを母性と呼ばずして何と呼ぶ。

りんが「お兄ちゃん」と呼ぶその声、
それに答える祥太の返答の優しいこと、
亜紀がりんの髪を撫ぜる手と名前を呼ぶ声色、
抱き寄せるその手

ただ血が繋がっているだけ…

>>続きを読む

ジャンプスケアはありません


──────────────


「盗んだのではなく、社会が捨ててきたものを拾っただけ」
個人的にあんまり「連帯」みたいな話が好きじゃないのもあるから、これくらいの「…

>>続きを読む

柴田夫婦は決して悪人ではないかもしれないけどやっぱりどこかおかしくなってしまってる

チグハグ家族なりの暖かさみたいな、描き方の度合いが実に見事
徐々に何かおかしいと思うショウタの心情が丁寧に描かれ…

>>続きを読む
安藤サクラ様様。涙拭くところすごい。

まさか血のつながりが全くなかったとは…

万引きは悪いことだと認識したしょう君がわざと警察に捕まった。
悪い大人、環境と縁が切れてよかった。

それでもずっと育ててくれた親であることは間違いなくて、…

>>続きを読む

ずっと見たいと思っててやっと見れた!
東京の下町が懐かしい感じ🥲
途中で安藤サクラに母性が芽生えてくるのに、責任を全部負ってしまって子供たちとバラバラに…
リンちゃんは元の家で幸せに暮らせるのだろう…

>>続きを読む
万引きで生計を立てる家族、途中までどういった話だろうと思っていたが、家族ごと万引きしたものだったとは…。

あなたにおすすめの記事