万引き家族のネタバレレビュー・内容・結末

『万引き家族』に投稿されたネタバレ・内容・結末

愛の力と金の力。
理想と現実。
違う形で出会えていたら素敵な家族になれたかも知れないのに。

冒頭の鍋をつつき合うシーンや海辺で遊ぶシーンは本当の家族にしか見えないからこそ辛い。
子供は結局親のおも…

>>続きを読む
父と息子の絶妙な距離感、母と娘のぶっちゃけ感、娘とおばあちゃんとの親しみある距離感、、それぞれとの関係性、まちがいなく家族だった気がしちゃったなあ、、、

最初のとこ生活感すごすぎた
生々しすぎるとこも
最終的にいいなって思えた
全員の言葉優しくてなける
「あたしはあんたを選んだんだよお」
って言えるおばあちゃん良い
安藤さくらとリリーフランキーの
演…

>>続きを読む
歪な関係だったが確かに絆はあったんだなと感じる映画だった。産めば親になるのかという問いはネグレクト問題に一石を投じるいいセリフだった。

お金があるから幸せ、無いから不幸せとか全く関係ないなと思った。
全員血縁関係はなく、子供に万引きをさせ、唯一の救いがおばあちゃんの年金だった。
客観的に見たら信じられないし、お金もないから不幸だと感…

>>続きを読む

家族という体を成しているのかな。
血のつながりはなくても家族だよね。っていうタイプの映画ではないと思った。

樹木希林さん演じるおばあちゃんの年金を軸に父?(リリーフランキーさん)と母?というには違…

>>続きを読む

正義や幸せってとても主観的なもので、経験したものによって全く形を変えるものなのだと常々考えている。治(リリー・フランキー)が見ていた世界と宮部(池脇千鶴)が見ていた世界が違うから、治たちの行動が宮部…

>>続きを読む

演技力すごい、
なんかドキュメンタリーみたいで、演技してる感じがなく、自然体ですごい
食べ方とか一つ一つの動作に、キャラクターのこれまでの人生が詰まってる

犯罪で繋がった、家族の幸せ
後半、ショウ…

>>続きを読む

血は繋がってないけど心の拠り所になっていた
確かに貧しかったけど孤独ではなかった

正しくないから、本物じゃないから、だから簡単に壊れちゃった?壊せちゃった?
壊れて、誰が幸せになった?
正しくなく…

>>続きを読む

夫婦は社会的にはどうしようもない人間だけど、りんちゃんにとっては救いの存在だった。特に信代は実の両親よりも、よっぽど親としての愛情を注いでいたと思う。

駄菓子屋のおじいちゃんが、以前から万引きして…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事