タイトルのunderdogは比喩的に負け犬やかませ犬を意味し、競技大会などで相手に勝ち目のない選手やチームを指す。
前編は芸人ボクサーがメインで、主人公と若いボクサーは後編のための伏線張り。お金の…
ボクシングから、離れたくとも、離れられない噛ませ犬。ボクサー森山未來をめぐる、人間模様。もう終始いいとこ無し、どん底。
ボクサーの、栄光と、挫折。、悲哀。
周り、本人も、どうにもならない人々。
チョ…
人生の崖っぷちに立ち、贖い這い上がろうと踠く姿に胸が熱くなる。勝負は結果ではなく無様でも何度でも立ち上がり向かう姿勢に人々は自分の姿を重ねて知らず知らず勇気を貰っている。例え結果がどうであれ後悔する…
>>続きを読むクライマックスの熱量の高さ。
後編もあるので森山未來、北村匠海パートはそのお膳立てで、前編は勝地涼がほぼほぼ主役。
実際勝地涼演じる宮木舜の燻りと熱くなっていく感じがドラマ的にも分かりやすくて好…
かませ犬ボクサーと親の七光り芸人どちらもみっともなくてかっこ悪いんだけど胸にまだ野心があって、そういう部分が見てとれるシーンにグッときてしまった。
晃のどうしようもない部分を丁寧に描いているからこそ…
一度はチャンピオンを目指した末永晃(森山未來)だったがそこからは噛ませ犬と呼ばれながらもボクシングを続けていた
また児童養護施設で育つも才能を認められボクシングデビューを果たす大村龍太(北村匠海)、…
2021年視聴
群像劇にしたかったのだろうが、芸人ボクサーは不要であると感じた
採点基準
5.0 人生ベスト級
4.5~ 定期的に見かえしたい傑作
4.0~ 観てよかったと思える作品
3.5~…
ⓒ2020「アンダードッグ」製作委員会