グスコーブドリの伝記のネタバレレビュー・内容・結末

『グスコーブドリの伝記』に投稿されたネタバレ・内容・結末

宮沢賢治の小説をアニメーションの手法を使い表現しようとしている。
故郷の場面等の現実世界は、往年の、むしろ少し懐かしさすら感じるセルルックの手描きアニメーションを主として描かれる。おそらく、キャラク…

>>続きを読む
絵が綺麗で世界観好き
人間の目をしてる猫
話はつながりが難しかった
親もいなくなり妹も攫われたのに騒がなすぎて怖い
人間じゃないけど人間味ない
自己犠牲が美しいものとして描かれてる

童話が元らしいので仕方がないのかもしれないけど、展開が支離滅裂すぎて良くわからなかった。何かのメタファーの連続なのかな?
ブドリ、両親がいなくなっても何も思わないし、妹がさらわれて探しに行くものの、…

>>続きを読む

んんー?お父さんもお母さんもいなくなって探しに行かないし、妹もいなくなってエレベーターに乗ってるのと看板見て妹いるの分かってるのに探しに行かないし。なんで??いきなり魔法みたいなの出てくるし訳分から…

>>続きを読む

いまいち。そもそも宮沢賢治の一生みたいな本を読み作中にもある「雨ニモマケズ」をほぼ財閥の超絶ボンボンの戯言と思っていた私には合わないのかもしれない。

豊かな森で家族4人で幸せに暮らしていたが突然の…

>>続きを読む

伝記ってそういうことか…………何かを成し遂げて死んだ人しか伝記にはならないよな………

ネリが攫われたのに全然探さないじゃんなんで?っておもってたけどそうか、あれは夢でブドリはネリが死んだことをちゃ…

>>続きを読む

こんな問題作久々に見た笑

作画はとにかく綺麗
これが手塚プロダクションクオリティかぁ
CGとか実写とか使われてたが、意外と物語に馴染んでる

問題は内容
・テーマがズレてる
妹を探しにいくはずが、…

>>続きを読む

同監督の名作『銀河鉄道の夜』と比べるとどうもイマイチ。
原作にはなかったファンタジー要素を無理矢理入れたような展開が鼻につく。話の芯もぼやけている。
当時(2012年)にしては背景美術がすごい。公開…

>>続きを読む

1994年版の映画が好きで、2012年版も観てみました。2012年版はファンタジー色が強く、子どもが観るのに向いていると感じました。94年版は人さらいのシーンが怖いので尚更…。
作品が持つメッセージ…

>>続きを読む

キャラクターデザインますむらひろし先生と、監督杉井ギザブロー先生のコンビ大好き…
この、なんとも言えない物悲しさと温かさと、なにより表情が少ないキャラクターが好きです。
グスコーブドリの伝記の原作に…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事