グスコーブドリの伝記の作品情報・感想・評価・動画配信

『グスコーブドリの伝記』に投稿された感想・評価

ぬ
3.0

名作「銀河鉄道の夜」と同じ制作スタッフ、ということで期待はされたが大コケしてたような記憶が。

世界観、綺麗な絵面、時折でてくる銀河鉄道の夜のキャラクター、そんなに批判する事もないんじゃない?と思い…

>>続きを読む
2.0

小学生の頃校外学習で
影絵劇を観に行ったときの演目が
グスコーブドリの伝記で
ガン泣きした。
ブドリが苦境の中でも純粋で
堪らなく心を打たれた。
その思い出をもって鑑賞。
あれ、こんな感じだったかな…

>>続きを読む
小学生の頃、映画館に行けることが貴重な体験だっただけに期待してたけど、好きになろうと頑張っても好きになれなかった記憶。今観たらどうだろう
2.8
掴みどころが難しかった…
ファンタジーとリアルを反復横跳び。

宮沢賢治の同名児童文学を原作とする長編アニメーション。
映画「銀河鉄道の夜」(以下、銀河鉄道の夜)を手がけたスタッフによって制作されている。
監督・脚本:杉井ギサブロー

イーハトーヴの森に生まれた…

>>続きを読む
2.8
世界観が独特
原作を読まないで観たせいか、置いてけぼり感がすごかった…
リ
-

主人公が生きていなくておもんない。
表情も動かなければ声も動かない。宮沢賢治の人間から少し離れた感じを表現したかったのかわからんが浮き過ぎ。映像にした理由が分からない。ただ提示するだけなら小説のまま…

>>続きを読む

絵本か映画か、
ネリが時空の狭間に永遠に拐われてしまったような印象を思い返して見た。

この映画が流れている部屋という空間がいい。
細田守の映画とかに感じるような、
内容解ってても雰囲気だけ味わうた…

>>続きを読む
K
-
過去鑑賞  ?
映画天国(日テレ)
録画2014/5/6

期待して鑑賞したが残念だったらしい。

唐突なダイジェスト感。

物語の主題の扱い方としては宮沢賢治の生い立ちと土地の風土にこの感じ(不幸に際した時の過剰な自己犠牲と不貞腐れ)の根本がある気がする。

映画としては物足りない仕上がり。
原…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事