生きてるだけで、愛。のネタバレレビュー・内容・結末

『生きてるだけで、愛。』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ものすごい映画だ。

鬱病を抱える趣里の圧倒的な演技。

その彼女を静かに受け止めようとする菅田将暉の確かな存在感。

生きてるだけで疲れる。

あなたは私と別れられるけど、私は私とは別れられない。…

>>続きを読む

私もこんな感じなのかーって思ってすごい冷めた気持ちで見てたんだけど、ブレーカー落ちて泣くところとか、苦しくて、共感したくないのに、せざるを得ず、苦しい
私と別れられていいなってセリフだけ知ってて、も…

>>続きを読む

別れた後に見た。

寧子の部屋、布団がリアル。

共感できず甘えた人間の自己正当化、落ちこぼれは放って置くに限る等というレビューを見るが、一言で片付ける人はきっと幸せに生きてきて、死にたくなったこと…

>>続きを読む

記録用

リアルすぎてイライラしたし苦しかった。
鬱の主人公には共感する部分もあるけど、できる限り理解して助けようとしてるのに、さらに求められるのがつらい。全部受け止めるのは無理。
演技がうますぎて…

>>続きを読む

テーマとか描きたいこととかは良いと思うけど、嘘の台詞と嘘の演技が嫌すぎて全然良くない、原作が本谷有希子ってことは舞台だったのかな〜〜だとしたら演技も展開の速さもあり得ない嘘さも納得ではある
趣里の演…

>>続きを読む

本谷有希子の原作小説は未読です。鬱による過眠症で引きこもり状態の趣里演じる寧子と同棲して3年の菅田将暉演じるゴシップ週刊誌の編集部員・津奈木の痛々しくも繊細な日々を描いたラブストーリーです。主人公の…

>>続きを読む

あのーーー全く同じセリフ言ったことあるんですけど笑なんで3年間も付き合ってくれてたの、て。なんでなんで、て。主人公と世界観が同じすぎてもはや刺さるとかじゃなかったから観てよかったともならなかったが、…

>>続きを読む

リアルすぎてぬえーーーーってなる(?)
親族からの理解ない感じとか鬱だからって盾にしちゃう感じとか
趣里ちゃんの演技が上手すぎて恐怖すら感じる
登場人物みんな嫌すぎる
ちょっといいなと思えるところも…

>>続きを読む

やばいこれ。

寧子が周りからかけられる言葉とか態度とかもう本当自分が言われてきた事ばっか。
寧子ほど衝動的な言動は無いし、ここまで酷くはないんだけど躁鬱持ちで共感しかないし
めちゃくちゃしんどかっ…

>>続きを読む

「いいなあ、津奈木。あたしと別れられて」

だいぶ重たい内容だ。見ていて疲れてしまう。
うわ、この女しんどい。そう思ったら、私はこの映画を拒否できる。
けれど寧子は逃げられないのだ。しんどい女をやめ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事