あの日のオルガンに投稿された感想・評価 - 5ページ目

『あの日のオルガン』に投稿された感想・評価

安全な暮らしを奪われ疎開した先で、空襲や赤紙に同志を奪われていく中で、若い保母さんたちが他人の子供に責任を持って働く姿、しんどい
はな

はなの感想・評価

4.4

このレビューはネタバレを含みます

そういうキャラなの承知だけど、大原櫻子ちゃんの役にイライラしちゃうシーン多めだった
子どもたちが子役っぽくなくて、辛い世界でも生き生きとしてたのが可愛らしかった
戸田恵梨香ちゃんの役の楓さんが、強い…

>>続きを読む
戸田恵梨香の堪えてきたものがプツンと切れて泣くシーンはほんとに素晴らしく息を呑む。
えあ

えあの感想・評価

3.5

最近では珍しい王道の反戦映画。
たまには、ちゃんとこういう映画を観ないと、戦争が単に歴史上の出来事になってしまう。

冒頭に「花を育ててると、野菜を作れ、と言われる」というセリフがあるが、まさに最近…

>>続きを読む
み

みの感想・評価

2.4

戦争という題材にしては綺麗事感が否めなかった。
きっと当時はこれ以上に汚くて残酷な現実に打ちひしがれてただろうし、あまりにも綺麗に写しすぎている気がした。
ただ、この映画のターゲット層のことを考えれ…

>>続きを読む

涙、涙。終戦記念日に鑑賞。
実話をもとにした映画。当時園児だったけんちゃんはじめ他の方もまだ生きておられて、今でも交流があるとのこと。
子供達が、みんながこんなに寂しくてしんどい想いをするのに世の中…

>>続きを読む
みん

みんの感想・評価

-

終戦記念日やし職業柄ずっと気になってたので。
平和な時代の日頃の保育でも大変やし、お泊まり保育しようもんなら精神すり減るくらい大変やのに、戦時下で、大人少人数での未就学児の疎開なんて、どれたけ大変や…

>>続きを読む

大好きな戸田恵梨香ちゃんが今年の年始に出したエッセイで「私にはできないと1度断った」と語られていたことが頭にずっと残っていて、見たことがない作品だったので見ようと思ってメモしていた。数日前にメモを見…

>>続きを読む
子供ほ国の宝の前に育ての親の宝。戦時中の不安な時代だからこそ希望を持続けて生きなければならない保母さん達と子ども、親達の物語。監督の手腕で重い内容でしたが身近で胸に刺さる作品でした。
shihochan

shihochanの感想・評価

3.7
実話が元になっており、戦時下での苦しい生活の中でも子どもたちと笑顔を絶やさなかったり、守る為に必死だったり、生き延びようと前を見て耐える強さを感じた作品でした。

あなたにおすすめの記事