第二次世界大戦の苦難を描くとなればユダヤ人ということが多いけど、この映画はウクライナ人、ポーランド人、ユダヤ人それぞれの苦難が描かれていた。
戦争はやっぱり絶対悪だということを突きつけてくる映画。
…
ユダヤ人とポーランド人の子供を預かる、ウクライナ人一家の話。
歴史背景や人物設定が説明不足なまま始まるので、序盤はちょっと分かり難い部分がありましたが、まぁ要は「隣人から預かった子供をナチスから守…
キャロルオブザベルってそんな歌詞だったんだ。謎に不穏さを感じるメロディよね。
ウクライナ語らしいけど、ポーランド語と同じ単語がちょこちょこある?と思ったけど、ウクライナ語ポーランド語ロシア語ドイツ語…
ずっと見たかったやつ!!!
悲惨!辛い!
なかった視点と時間軸を見せてくれる作品。
今はウクライナの領土になっている場所で起きた、ポーランドの家族を軸に始まる物語。ロシア軍も、ドイツ軍も、やって…
第二次大戦下の1939年から始まる時代が舞台で、ユダヤ人のアパートにウクライナ人とポーランド人の家族がやって来るという話。
人種の違う3家族が、しかもこの時代に同じ屋根の下で生活していく話って、考え…
美しい歌声はお金がなくても心を明るくしてくれる唯一の魔法。
そして歌が支えになって生きていける。
戦時中は誰の心も暗闇にある。
それは味方の国であっても敵国であっても変わらない。
理不尽で残酷、逃…
(C)MINISTRY OF CULTURE AND INFORMATION POLICY OF UKRAINE, 2020 – STEWOPOL SP.Z.O.O., 2020