パッドマン 5億人の女性を救った男のネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『パッドマン 5億人の女性を救った男』に投稿されたネタバレ・内容・結末

毎月何も考えずに使っているナプキン。よくよく考えればこれがあるかないかで大違いですよね。
2000年代に入っても生理を「穢れ」と称し、女性を屋外に追いやる文化には衝撃を受けました。生理中こそ体を大事…

>>続きを読む
人を愛する、ってこういうこと!
そしてものづくりそのものの精神

後半のパリーとの恋愛要素はいらなかったな…
振られちゃったのは可哀想だったけど、彼女は絶対幸せを掴むよ

私と結ばれたら私の好きなラクシュミではなくなってしまう。
彼を誠実なパッドマンたらしめている原動力が奥さんであることをよく理解しているパリーの決断ね。

……いやぁ、そんな綺麗な話はいいからパリーと…

>>続きを読む

・インド(特に農村部?)の人達の考え方...恐らく宗教的なところもあって、日本・欧米と比べてもだいぶ違いました...
・成功して帰ってきたラクシュミを手のひら返して迎える村の人と家族は、うーん、?

>>続きを読む

実話らしいので大変な話だし。取り組みは極めて立派な話。

しかし、主人公の無神経に生理の話に踏み込んでいくスタンスや行動は正直、気持ち悪い。もう少し相手の気持ち察しながら行動できないかなあとも思うが…

>>続きを読む

記念すべき800本目は木曜日に観ていたのだけど、ちゃんとレビューしたくて日が空いてしまった՞ඉ ඉ՞

“アメリカには スーパーマン バットマン スパイダーマン、インドにはパッドマン”

ラクシュミ…

>>続きを読む

さすがインド。ありがとうインド。「男として楽しむためには女性的な面も必要だ」深いやん。「問題は生きるチャンスだ」的なところもいい。それにしても生理のスラングは5000以上あるらしい。主演の人、宇梶剛…

>>続きを読む

めちゃめちゃ良くてあっという間すぎた!
インドの昔の事情も学べて
とにかくラクシュミが善人すぎるし、
周りの目を気にせずにどんなに酷い扱いされても女性のためにここまで動ける人
たくさんのこと教えてく…

>>続きを読む

男性が生理に対する理解がないのは、女性が秘め事として隠しているからだね。
夫のことを信じてくれない妻よりも、支えてくれたパリーと結ばれて欲しかったよ…。
村から追い出したくせに、成功したら持ち上げる…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事