「なんでこんなことに」
こればかりが頭の中に浮かぶ時間だった。逃げ惑うことを表現されたであろう揺れるカメラワークに、響き渡る銃声と悲鳴が恐ろしい。
ただ、リアルさではあると思うけどこのカメラワー…
72分間ノーカットのリアリティは凄かった
状況も分からない中銃声が響いて、混乱と恐怖が極まってる様子がよく分かった
黙っていればいいものの、無駄に喋ったり意味の無いと分かりきった提案をしたり歌いだし…
実話の銃撃事件を知っていたために、主人公たちへのイライラが募ってしまった。
単独犯なんだから早く走って逃げろ!って思うけど、
事件が起きた時は、犯人が何人かも分からなかったからそりゃ怖かったよね……
ママに大声で電話するより警察に電話しないんだね。
ママも心配でいてもたってもだったろーなー。
蚊が死んじゃった女の子には刺さずに主人公にだけ刺したのは死亡確認のリアルなシーンだった。
海から大量…
先ず実際の事件と同様の時間と銃声の数、迫る銃声音と姿の見えない犯人、その点では限りなくノンフィクションに近いリアリティがある。一方ワンカットの意味はあったのかと疑問に思う。終始主人公を追う目線がカメ…
>>続きを読むカメラワークがまるで自分もその場にいるかのようでより緊迫した感じが伝わってきた
こいつといたらすぐ死にそ〜ってやつとのつまらん会話20分ぐらい聞かされたのも逆に、現実は映画みたいに全力疾走したりギリ…
⚫︎最後に一発で死ぬとは思わんくて驚いた。
⚫︎カメラが観客がその場にいるみたいな視点でもあるけど一番最初以外話しかけられたりするわけでもないし、主人公を撮ってるだけじゃないから見ながらちょっと視点…
いつものことながら常識がなくこの事件のことについても全く知らず気軽に視聴。
コンセプト的に、世界的大事件ゆえに隠れてしまった個人に焦点をあて、こんな人の命が失われてしまったんだ的な感じだと思うんだ…
Copyright © 2018 Paradox