ちいさな英雄 カニとタマゴと透明人間に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 7ページ目

「ちいさな英雄 カニとタマゴと透明人間」に投稿された感想・評価

短いうえに、たいしたストーリーが無い3作品の詰め合わせ。
絵はキレイでした。特にカニの話の水の質感は素晴らしい。
0i7

0i7の感想・評価

3.3
上映順と反対の順で好きでした(だからこそ徐々に盛り上がるのかもしれませんが)
最後の『透明人間』はアニメだからこそできる表現が詰まっていてこれぞアニメーションの極意だなと思いました
シネマ

シネマの感想・評価

3.8

このレビューはネタバレを含みます

沢蟹と卵アレルギーの子供と透明人間の3つの短編アニメ。

1つ目
サワガニを擬人化しているのをあらすじで初めて知った。コロポックル?と思ってみていた(笑)。可愛かった。

2つ目、
卵アレルギーは実…

>>続きを読む
み

みの感想・評価

3.3

ジブリっぽいけどジブリじゃないやつ
(カニ)自然界の中でカニだけ人間みたいな謎アニメ、絵が綺麗だから観てられるけどとくに面白くはない
(玉子)アレルギー持ち親子の大変さ、アナフィラキシーが起こった時…

>>続きを読む

3本の短編映画のオムニバス。
カニ と タマゴ と 透明人間。

・カニは家族を助ける子供が英雄に
・タマゴは困難を乗り越える自分が英雄に
・透明人間はちっぽけでも周りを助ける英雄に
最後終わった時…

>>続きを読む

ポノックは今のところジブリを超えられていない。
もちろん各作品によって評価は違う。でもスタジオジブリの手元を離れた途端、ああこのクオリティか、と落胆してしまうのは3作品共通して言える。
『透明人間』…

>>続きを読む
ENO

ENOの感想・評価

3.2

ジブリコーナーにあるジブリじゃないやつです。

カニ 
擬人化したカニを使って食物連鎖の中を疑似体験。リアルな魚の何も通じなそうな目が怖い。
タマゴ
卵アレルギーの少年。卵を摂ると命に関わるため、日…

>>続きを読む
鮎

鮎の感想・評価

3.4

このレビューはネタバレを含みます

サムライエッグ、これは保育士に見てほしいなと思う。アレルギー児をもつ親の気持ちが分かりやすく表現されている。

3話目の透明人間、その仕上がりは大衆向けではないものの、一部の人間にかなり刺さる物では…画を魅せるのが上手すぎる
なぜ青年は消化器を肌身離さず持ち歩いているのか、本当の意味でも存在の意味でも空気のよ…

>>続きを読む
gonmuro

gonmuroの感想・評価

3.5
スタジオポノック制作作品なので、クオリティーはとても高い。
3編とも20分ほどの短いおはなしで、サクッと観れる。

あなたにおすすめの記事