ブラック・クランズマンの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ブラック・クランズマン』に投稿された感想・評価

なかなかに凄まじい映画やったな。
黒人警官がユダヤ人警官と協力してがkkkに潜入捜査するというテーマ自体がおもしろく、実際スリル満載の娯楽映画である一方で、メッセージ性も強く、特にクライマックスにか…

>>続きを読む
ドキドキ潜入調査
ハラハラしながら鑑賞した
不利な状況下で調査をする主人公がかっこよかった
mai
3.7

ずっとclipしててなかなか観れなかったんだけど、やっと観れた!やっぱり面白かった!早く観ればよかった。
ほんといつバレるかドキドキしながら観た。まさに命がけの潜入捜査。あれくらいやってその成果がち…

>>続きを読む
白人団体と黒人団体の二項対立で見やすい
潜入捜査がメインやから、ずっと緊張感ある
ラスト3分で現実に引き戻される

1979年、初の黒人刑事に選ばれたロン。ロンはKKK(黒人をめっちゃ差別する集団)へ潜入捜査を試みる。白人警官のフィリップと手を組むが…

黒人差別やホロコーストなど、触れにくいテーマを扱ったサスペ…

>>続きを読む
bacchi
3.5
人種差別の歴史、成り立ちには詳しくないけど
舞台の70年代は過去の話ではなく、今もまだ続いている
近年のナショナリズムの高まりも相まって言葉にできない感じるものは多かった
すごい社会風刺。黒人と白人の争いの悲惨さ、その根深さの片鱗を感じた。日本生まれでは、理解しづらい考えだが、その広がりを感じた気がした。
3.0
現代の差別問題に鋭く切り込んだ作品。
個人的にショックだったのが、本物のデモ映像が出てくるが、その日付が数年前ということ。
本編自体は1979年の話だが、未だ解決していない事柄だと再認識させられた。
4.5

「アメリカ・ファースト」「寧ろ差別されてるのは白人」「政府がユダヤ人に媚びるせいで白人文化が破壊されている」
“アメリカ””白人””ユダヤ人”を置き換えれば2025年の日本でもザラに聞こえてくる発言…

>>続きを読む

アメリカにおいて白人と黒人の関係の闇って根深いよな…私が思って良い話ではないかもだけど歴史を感じた映画でした
私自身は多様性って言葉は嫌いだけどラブアンドピースのマインドなのであまり共感は出来ません…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事