いい映画★4.0。。。
人種差別映画ですがさすがのアラン・パーカー。ジーン・ハックマンとウィリアム・デフォーの素晴らしい部分を存分に引き出して最後まで飽きることなく観れ、重いテーマをしっかりと仕上…
やっと観れました。
アランパーカー作品。
キャストはジーンハックマン、ウィレムデフォー、フランシスマクドーマンド。
みんな若い。
田舎ホラーより怖い南部の歴史。
FBI VS 保安官。
KKKが酷す…
5/19 興味か持続しつつ見遂げれることはできましたが。
実話ベースとのことだが。Wikiによると、実際は、FBIはあんなにカッコよく仕事してくれてなかったらしいのだが。しかし、まあ、世界には実に…
観ていてムカムカしてきて、怒りしか湧かない。KKKの愚かさ、いや人間の愚かさに震えてくる。
しかも、この映画を60年前の過去の出来事だと思えないのがまた腹立たしい。今のイスラエル政府、それを支持する…
人種差別はどんな先になっても、なくならない根深い問題だなと改めて思った
見てて保安官にめっちゃくっちゃイラついたし殺意湧くほど気持ち悪かった
アンダーソンの聞き込みといい、追い込み方といい見てて楽し…
南部の黒人差別をテーマとした社会派映画としても、良質なサスペンスとしても楽しめる流石のアラン・パーカー作品。
まず、これが実話ということに衝撃を受ける。公民権運動当時の黒人を巡る情勢について、あま…
ミシシッピ州の腐り具合を丁寧に描いてる分、加害者のアラを見つけるあたりはかなり飛ばし飛ばしでもうちょっと詳しく見たかったなあという気持ち。そこを描きすぎるとドラマじゃなくてスパイアクションものになっ…
>>続きを読む公正機関であるはずの警察、裁判官まで差別的
しかも閉じた田舎町で貧困なら、街をでるハードルも高いだろうし、逃げることもできない八方ふさがりな状況では、ひっそり耐えながら暮らすしかないことを思うと恐ろ…
怖い。
今でも世界中で起こっていることだし、差別をなくすことは出来ないんじゃないかって思ってしまう。
対話が出来ない相手には暴力しかないのか。法の外にあるような田舎町の、同調圧力の恐ろしさみたいなの…
実際指摘されているようだけども、ちょっとFBIの人間よく描きすぎかなとも思う。ま、物語的にそういうヒーローとして描かなければ成立しないというのはあるとして。FBIさえ、つまり国全体として放置していた…
>>続きを読む