ミシシッピー・バーニングの作品情報・感想・評価・動画配信

『ミシシッピー・バーニング』に投稿された感想・評価

学生の頃劇場で鑑賞
当時、南部の黒人差別を知らず
ただただ衝撃を受けた
数十年経ち再鑑賞
差別主義者の闇に切り込んだ
名作だと改めて確信
tai
3.6
このレビューはネタバレを含みます

1964年アメリカのミシシッピー州で公民権運動家が3人殺害された事件を基にした映画。

FBIが捜査するが、人種差別や暴力が公然と行われている。犯罪も町ぐるみで隠蔽。見て見ぬふりをする。
裁判所もひ…

>>続きを読む

さすがアランパーカーって感じの映画でした。やっぱり社会派の映画が得意なんだと思います。
俳優陣も豪華でジーンハックマンとウィレムデフォーが出演していて、感情派と知性派で良いコンビだと思いました。町全…

>>続きを読む
3.7
面白かった❗️
KKKとFBIの戦い。白人至上主義者KKKの妨害や拷問に直面しながら、真相に迫っていく話。差別も暴力もダメ絶対❗️

FBI対KKK。

白人至上主義団体KKK。
サノバビッチ!
もうこれしか言いようがない。
サノバビッチ!
顔を隠しているのが卑怯だよね。

でも他人事じゃない。
日本にも日本人至上主義の奴等が出て…

>>続きを読む
エリ
4.1

ずっと昔観た時、結構なショックを受けた記憶があったけど、変わらずショックだった。なんて酷い話だ、と思うけど、わたしはアメリカにある人種差別を真に理解はできないだろうなぁとも思う。
言い方が何となく嫌…

>>続きを読む
恩
3.8
60年代のアメリカ南部社会の空気をよく切り取った映画なのではないかと思う。後半の盛り上がりが好き。ウィレム・デフォーもジーン・ハックマンもとてもカッコイイ。

劇場公開時に観た。1964年にミシシッピー州フィラデルフィアで公民権運動家3人が殺害された事件を基にした社会派映画で、シリアスで硬派な映画でありながら娯楽映画としても面白く作られてるあたりはまさにハ…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

いつも差別や迫害の話を聞くと、なんでこんな胸糞悪いことする奴がいるんだろうと不思議に思ってしまう。なんでこうなっちゃうんでしょうね。多分迫害してた人たちも友達と喋る時は普通の人間だろうし。

「黒人…

>>続きを読む
5.0
父を知り、歪みを知る。
植え付けられたものの根深さ、今もなお。
傑作

あなたにおすすめの記事