Diner ダイナーの作品情報・感想・評価・動画配信

Diner ダイナー2019年製作の映画)

上映日:2019年07月05日

製作国:

上映時間:117分

3.2

あらすじ

みんなの反応

  • 平山夢明作品の変化球とストレート、その良い部分が分かりやすく切り取られており爽快でした。
  • 蜷川実花監督の色彩がとても綺麗で、色彩が鮮やかで綺麗だった。
  • キャストが豪華で、特に窪田正孝や玉城ティナがかっこよかった。
  • 映像の中の色使いが好きで、グラフィックが素敵な映画。
  • 蜷川監督の不気味だけど、美しい世界はまさに蜷川監督にしか表現できない。そして、玉城ティナさんがバリかわいかった!
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『Diner ダイナー』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

公開当時劇場まで観に行ってハマって、コラボカフェにも行ってハンバーガー食べた思い出。
この映画で玉城ティナを知ってめっちゃ可愛い〜って思ったし、普段窪田正孝のことあまりかっこいいと思わないんだけどス…

>>続きを読む
原作とは別物。まったく面白くないけど、蜷川実花の映像美と玉城ティナを愛でる映画と割り切れば。
ゆき
3.3
ティナちゃんが可愛すぎる。
なんか全体的に綺麗な感じで狂気じみたものが足りなかった。
3.0

原作未読。窪田正孝がひたすらにかっこいいことと、玉城ティナがひたすらに可愛いことだけで満足です。2人が並んでるビジュ強すぎた。ずっとめっちゃ蜷川実花感が強くて、話あんまり入ってこんて思ったけど、蜷川…

>>続きを読む
3.0
犬が死んだらいやだなと思った。
色味が蜷川実花過ぎてた。
もっと大きいテレビで見たかった!
ynu
3.1
スキン登場した瞬間から窪田正孝かっこいいよーーー😭で頭いっぱいになって気づけばクライマックスに…
-
意味わかんないけど最後まで観てしまった
はじめて窪田正孝をちゃんとかっこいいなと思った
cc_v.x
3.0

蜷川実花監督らしい色彩と耽美な世界観に、藤原竜也演じる天才シェフ・ボンベロの狂気が重なる。

極彩色の美と、暴力と、そして食の官能。
豪華キャストが放つ異様な存在感に圧倒されつつも、「生きるとは?」…

>>続きを読む
小海
3.1

話の内容はぜんっぜん好きじゃなかったけど、蜷川実花監督特有の画面の配色感で登場してくる料理が持つ願いや意味が表現されていて良かった。
アニメなら映えそうみたいな見せ方が多すぎてシュールだった。
唯一…

>>続きを読む
fzk
-
原作が大好きだからこれは受け入れられないけどもうぜんぜん違うものだと思えばまあ楽しめるかなって感じ。色味とかもう全てが蜷川実花なので目が疲れてくる。

あなたにおすすめの記事