Diner ダイナーのネタバレレビュー・内容・結末

『Diner ダイナー』に投稿されたネタバレ・内容・結末

藤原竜也の演技が神がかっている作品。

アクションも派手で
舞台のダイナーとの相性が良い。

それだけでなく出てくる料理も美味そう…。

とにかく出演者が豪華。

窪田正孝の演技に泣く。
藤原竜也の…

>>続きを読む

人と関わることが何より怖く、人生に夢も希望もないヒロインのカナコ。
無彩色の生に意味を見失っていた彼女が、流されるように怪しいバイトに手を出し――結果、殺し屋専門のダイナーに売られることに。
店主の…

>>続きを読む

・蜷川実花展に行ったのをきっかけに鑑賞
・原作未読

殺し系は個人的に苦手意識があったが、蜷川実花演出の色彩美で最後まで見ることができた。土屋アンナと真矢みきは女目線の憧れで、生かし方がさすがだと思…

>>続きを読む

予想以上にストーリーが筋のある内容で結末を見て、すごい、と声が出ていました。途中おっかなびっくりしながら、単純な物語と複雑な感情の変化を感じられる映画です。

豪華なキャストが淡々と死んでしくこ…

>>続きを読む

色彩と音楽が本当に大好き!!ティナちゃんも本当にかわいい!!けど本当にただそれだけの作品。

とにかくストーリーの中身が無さすぎる。原作未読だからどれくらい再現出来てるのかは分からないけど、キャラ紹…

>>続きを読む
色使いがやっぱり綺麗
どのシーンも絵を見てるみたい

物語はなんとも言えないけど
ハッピーエンドだったので
良き良き

玉城ティナが全体的に
人間場馴れしてる

竜也さん大好きマンとしては絶対映画館で観たかったやつ!!!
今回も最高にかっこよかったな、、、!

ティナちゃんのウェイトレス姿可愛すぎ、足長すぎだし最後のダイナー開いて会いに来るとこはもう苦しいく…

>>続きを読む

恥ずかしく感じた。
自分には合わなかった。

まずとってつけたような金を稼ぐ理由。
最後まで忘れてたし、物語と互換性がない。

選曲。
第九が流れたところは思わず笑ってしまった。

出てくる料理。

>>続きを読む

色彩の魔術師 蜷川実花による 色彩の暴力が堪能できる映像作品。薔薇の花びらが飛び散り、桜が咲き乱れる。食材も美味しそうというよりどこか毒々しい。このとてつもなく攻撃的でゴシック調な映像美、そうそうこ…

>>続きを読む

・世界観は良い
・内容は薄い(二時間では収まらなさを感じた)
・テンポが早すぎる(キャラがすぐ死ぬ)
・所々チープさ(アクションのスロー演出、演劇演出、主題歌etc...)

窪田正孝目当てで見まし…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事