記者たち~衝撃と畏怖の真実~の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『記者たち~衝撃と畏怖の真実~』に投稿された感想・評価

3.7
今でこそファクトチェックとか色々言われるけど、25年も前だったこと踏まえると確かに、
erueru
3.5
実話。
9.11同時多発テロ後、イラクに大量破壊兵器がある証拠はないと唯一反論した新聞社の話。
4.1

WOWOWで録画しておいたやつを見たんですけど、真実ってこうなのよねーってしみじみしちゃう。
ナイトリッダー社のことを調べたら2006年に買収されてもうこの会社は無いらしい。
この映画の内容が200…

>>続きを読む
詩
-
実話を元に作られた作品。

政府が報道を誘導する中でちゃんと真実を見抜こうとしていた記者たち。 

ジャーナリズムとは何か。

忘れてはいけない。
4.7

過ちは繰り返される。

ベトナムでの過ちはイラクでも、そして今またイランでも繰り返されようとしている。最近日本でもアメリカでも政権に迎合しない真の報道のあり方を描いた作品が目立つ。さすがに大手新聞…

>>続きを読む
4.2
イラク戦争の真実を突き止めようとする記者たちの話、勉強になった
Jyubei
4.0

実話のジャーナリズム。ひとりぼっちで真実を追い求めつづけた今はなきナイト・リッダーの記者たち。自由と民主主義の根底を支えているのは真実であり、ジャーナリズムはそれを守る最後の砦なのかもしれない。ニュ…

>>続きを読む

“なぜ、戦争を?”
“それは真実か?”

9.11後、米政府は根拠も証拠もないままイラクが核兵器をはじめとする大量破壊兵器を保有しているとし、イラク侵攻を決めようとする。
大手新聞社が政府の流す情報…

>>続きを読む
3.0
バイスと一緒に視聴すると別の角度から同じ出来事を見ることができて楽しめます。ただちょっと脚本が悪いのか演出が悪いのか、ところどころダレてしまう。

イラク戦争開戦前に「大量破壊兵器」の存在に疑問を抱き、真実を追い続けた記者たちの実話を描いた社会派ドラマ。大手メディアが政府発表を鵜呑みにする中、少数派として信念を貫いた記者たちの姿を通して、ジャー…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事