このような記者たち、新聞、おかしいと思い情報を提供する人たちがいるのは心強い。
情報から結果が導かれるのではなく、結果があってそれに合う情報を探す…。
どのメディアも政府発表をそのまま流すだけ。
…
イラク戦争勃発前に記者たちが真実を求めて奔走する話。
結果どうなったかわかった上で観てるから盛り上がりに欠けてサラッと観終わってしまった〜。大量破壊兵器もなかったしなぁ。
プロパガンダくさい映画…
911からタリバン、イラク侵攻
に関わる政府発表や報道の裏側で
記者たち
がどのように考えどのように動いていたか
に思いを馳せる作品
映画的に大げさに
裏側にある思惑や陰謀を悪らしく描くわけで…
実話ベースの映画。他の実話ものより実際の映像の分量が多い気がする。エンタメの要素は少なく、ドキュメンタリー映画のようだったがそこが良かった。
ナイト・リッダーの存在、知らなかった。真実に辿り着いて…
イラク戦争の大義が嘘まみれで、戦争をしたかった、イラクをただ潰したかった…
そんな政治家たちの汚い野望のために兵士が犠牲になった、そんなことを何故繰り返すんだ、二度と同じ過ちを繰り返してほしくないん…
イラクに戦争を仕掛けた狙いを明確にしてないが、石油のため、反米のフセインを追放したかっただけか。
調べたら、この考えを主張する学者がいた。
記者の奮闘は賞賛に値するが、この狙いが描かれてないため…
正義と平和を高らかに叫びながら、実は戦争大好きアメリカのその姿を伝えようとした、記者たち。
もちろん、いち新聞社が戦争を止める事は出来ないだろう、けれど彼らの行いは決して無駄ではなかった。
彼らのお…
イラク戦争を決めたブッシュ大統領
しかしそれは政府によって仕組まれたものだと思った記者たちが真実を暴こうとする
フセインとビンラディンが繋がっていると考えイラク侵攻を推す
ビンラディンは同時多発テロ…
© 2017 SHOCK AND AWE PRODUCTIONS, LLC. ALL RIGHTS RESERVED.