ソローキンの見た桜の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ソローキンの見た桜』に投稿された感想・評価

昨年、旅行で鳴門へ行った時に(千歳から神戸まで飛行機、神戸からレンタカー、いやー遠かった)”渦潮の道”で外人さんが沢山写ってる古い写真があり、それが徳島のドイツ人捕虜収容所の写真だった。捕虜収容所の…

>>続きを読む
re35
-
内子の風景が良かった
NANA
4.4

日露戦争で捕虜となったロシア兵と日本人看護師の愛の物語🇯🇵🇷🇺

ロシア人捕虜の人達の中でも大佐とかその辺の上流の兵士たちは寺の中で酒を飲んだりお風呂に浸からせてもらったりとかなりいい生活をさせても…

>>続きを読む
my
3.7
記録
abara
-
王道のラブストーリー。
愛媛の有名どころが結構出てきたのが個人
にはツボ。
裕紀
-
今も、サクラは美しく生きている。
4.3
なかなか知ることのできない松山のロシア兵捕虜の史実に基づくお話。
生々しい戦争描写は無く、捕虜としての生活が描かかれています。
しっとりしていて、とても美しいです。

日露戦争で捕虜になったロシア兵と日本人看護婦の話。

ロシア兵の捕虜が松山に収容されていたこと、今もなお墓が残っていることも全く知らなかった…

史実に基づくとあるがなんだかちょっと浅い感じがあり、…

>>続きを読む

日露戦争の実話なんだけど、『バルトの楽園』の裏話かと思ってチェック…バルトは第一次世界大戦でドイツ人捕虜だった。ソローキンは桜を見ることが出来なかったけれど、ゆいが彼の桜となった。う➰ん 生涯独身だ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事