アンソニーパーキンスが変態ストーカーを演じるのかと思って観たら彼女のほうがストーカーで
過去に生きるオンナ
彼女の急激に変化する表情の怖さったら、、、
しかも チェーンスモーカーのストーカー
スーパ…
クソヤバ女だけどジェラルディンさんだから独自の魅力があるクソヤバ女、人に棒とか刺しますが。元ダン目当てにレジ打ちバイト、紫ワンピになんやマートの黄色いユニフォーム重ね、シフォンスカーフをランボー巻き…
>>続きを読む冴えない孤独な女。イタズラ電話、花壇の花めちゃくちゃにして車に細工、窓に石投げて割る、突然家訪問…と狂気のストーカー。再婚した元夫に執着してたってことね。それを知った妻が去ったらアッサリヨリを戻して…
>>続きを読むワケあり中年女が、元夫が再婚相手と住む街に現れストーキング開始。煙草ぷかぷか、慣れないハイヒールでフラフラ歩く姿は明らかに異質。一線を超えた女の怖さと孤独を強烈に感じる。これは復讐劇なの?と思ったら…
>>続きを読む別れた夫(アンソニー・パーキンス)をストーカーする女(ジェラルディン・チャップリン)の話で、パーキンスがまともな側にキャスティングされているのが感慨深い。
作風はもう完全アルトマンの影響下にある感じ…
【 ルドルフによる静かな復讐のドラマ 】
アルバータ・ハンターのブルース、オープニングとエンディングの対比、G.チャップリンのタバコ、傷だらけのクルマ、監獄の音、トニパキの長い手脚、タク・フジモト…
なんでキネノートにはこの作品ないんだろう。
最初の方は何が何だかさっぱり話が掴めないストーカー話だったが、夫が気付き始めたあたりから全貌が明らかになり、そしてなんだが他の作品でも見たことあるシナリ…