クライマックスに空飛ぶのは映画だからこそできた演出って感じがして面白かったです。
ちなみに原作は未読なので原作通りかどうかはわかりません。
町田くんと同級生たちはそれぞれに悩みを抱えていて、町田く…
No.75
号泣してしまった(そういう映画ではない)
あたり前のようにそばにいた人が、いなくなって、あっという間に時が過ぎてしまうことがある。取り返しのつかない一瞬がある。空飛ぶんだろうなという期待…
町田くんのいい人ぶりが炸裂。バスの中ですぐにお年寄りに席を譲るのはエライ。でも誰にでもあまりにもお節介的な優しさで、途中観ていて痛々しかった。いきなり他人で登場した雑誌記者の池松壮亮との絡みは、本当…
>>続きを読む嫌なことばかりになる世の中だけど、
優しさ(特に、見返りを求めない純粋な)を受けると、人は恩返しをしたくなる
その優しさをまたさらに返したくなる
そうやって繰り返していけば、とても愛の溢れた世の中に…
数年ぶり二度目に観た。
これと前後して『100万回生きたねこ』のドキュメンタリー映画を観て、たまたまどちらも、周囲から遊離していた特異な存在が恋をして決定的変化を遂げるという物語を内包していた。
原…
町田くんといのはらさんの二人が可愛くてすごく可愛いねえ、面白いねえ、微笑ましい☺️☺️って観れてたのに...後半のあのプーさんファンタジーは何なんですかね、一気に萎えてしまった...😭😭😭😭😭
で…
©安藤ゆき/集英社 ©2019 映画「町田くんの世界」製作委員会