将軍家光の乱心 激突の作品情報・感想・評価・動画配信

『将軍家光の乱心 激突』に投稿された感想・評価

備忘録
1989.1に鑑賞。

徳川家光の子、竹千代を無事江戸城まで、守り送り届けようとする用心棒集団と、竹千代を暗殺しようとする根来忍者たちとの戦いを描いた作品。

なんとなく「里見八犬伝」っぽい…

>>続きを読む
花椒
3.3

戦っているけど何と何が何の為に戦っているのかがよくわからなかった。
多分そういうことを気にしてはいけない作品なのかと😅

緒形拳目当てでレンタルしたら千葉真一の追悼になってしまった

アクション監督…

>>続きを読む

わこが生きてる限り、負けはしない!


降旗康男 監督 1989年製作
主演 緒形拳、千葉真一


なんか、無性に観たくなって鑑賞\(^o^)/
知ってますかね?邦画のアクション大作です。
これ、大…

>>続きを読む
k
-
主にアクション面での見応えがある
4

阿部が理解できない
自分の甥が次の将軍なら都合がいいだろうに。
忠臣ならそもそも甥を守れよ
2.5

外国人が日本を誤解したまま撮った様なド派手アクション、謎の仕掛け。そして謎に豪華なキャスティング。
1989年にこんな作品があったなんて斬新過ぎるなぁ。

酔拳みたいなのを披露している方が気になって…

>>続きを読む
つよ
4.5
次期将軍を長男竹千代にしたくない家光。
守るヒーローチームみたいな登場かっこいい。松方弘樹時代劇めちゃくちゃ似合う。
派手な爆発やアクション。殺陣かっこいい。火だるま驚いた。さすが千葉真一監修。

 アルフィーの問題は監督のセンスとして、千葉真一さんの殺陣指導に目が行きそればかりを追い観ていました。槍のような棒は冒頭は凄く感じましたが中盤以降は軽さの問題か弱そうに見え惜しくも思いましたが、それ…

>>続きを読む
3.0
2025年06月22日BS141BS日テレ。

千葉真一チームのアクション。
アクションが案外一本調子。
子役以外の役者さんは素晴らしいですが、
御城の中の照明が強すぎてTVみたいな画作りでしたね。

何でアルフィーだったのか謎。

あなたにおすすめの記事