子連れ狼 子を貸し腕貸しつかまつるの作品情報・感想・評価・動画配信

『子連れ狼 子を貸し腕貸しつかまつる』に投稿された感想・評価

キャラクターを知っていたが本編は初見。殺気に満ちた殺陣と戦いのシーン以外での抑えた芝居で伝わる達人感がすごい。
Ogi
2.5
若山富三郎の殺陣はさすがだな!

兄弟だけに座頭市の勝新と被るな。

小池一夫、小島剛夕の人気劇画を若山富三郎の主演で映画化した勝プロダクション製作の映画版「子連れ狼」シリーズ第1作(全6作)。
監督は「座頭市」シリーズ、「剣」三部作、「眠狂四郎」シリーズで知られる三…

>>続きを読む
CLEO
-

シリーズ1作目。義務教育時代ぶりのインフルエンザ罹患ということで、具合の悪いこんなときこそ録り溜めしてたバイオレンス邦画の名シリーズを一気見! 超久しぶり(文芸坐で友だちと観て以来)の子連れ狼。

>>続きを読む
拝一刀vs柳生蔵人の決闘シーンは圧巻。

人間の首が吹っ飛び、断面から血しぶきが吹き上がるという残虐な場面を、どうしてこんなに美しく撮れるのか、。
冥府魔道を行く親子


公儀介錯人の拝一刀が柳生に嵌められ息子大五郎と冥府魔道の道を歩む話。

柳生烈堂のこれじゃない感が凄い、それ以外は特に気になるところもなく見れました。
jj
3.8

前半がかったるい。1作目なんで色々説明もいるし、キャラの紹介もあるだろうから仕方ないが。初っ端から壮絶バイオレンスを欲してた。後半、湯治場行ってから面白くなる。漫画から飛び出したスプラッターアクショ…

>>続きを読む
4.0

冥府魔道が武士道や士道の反対語なのは分かった。
手出しちゃあかんアウトサイダーの不可抗力オーバーキル映像集、最近ならジョウィも狼の轍を通ってきた猛者と同類。
例えば三池崇史のバカバカしさはこっからも…

>>続きを読む
4.0

人が斬られると血がビュービュー噴き出し、手足首がゴロンゴロン転がる、スプラッター時代劇。漫画原作であり、興行的にも成功しているが、成功した漫画原作であまり言及されない作品。勝プロ製作、大映スタッフ、…

>>続きを読む

うぬら柳生を断じて許さんの巻

シリーズ一作目
公儀介錯人の座を巡り柳生一族に濡れ衣を着せられその座を追われたがために復讐の旅するお話
昔ながらのエログロスプラッター時代劇
同じキャラもの時代劇でも…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事