「しとしとぴっちゃん」…ではない
若山富三郎主演の劇場版シリーズ第1作
画面の美しさ、緊張感が素晴らしい一本
時は72年、映画館では当たり前にポルノがかかり、任侠は実録路線へ
観客はTVへ流れ、…
公儀の要職「介錯人」を務める拝一刀は、妻あざみを殺害された挙句、大目付・柳生備前守に反幕府の嫌疑をかけられてしまった。だがこれは、拝家を目の敵にする〈裏柳生〉こと柳生烈堂の計略だった。備前守を斬り、…
>>続きを読む裏柳生の陰謀にはめられた公儀介錯人の父子による刺客請負旅を描いた時代劇。
シリーズ全六作の第一弾。
三隅研次が監督を務め、若山富三郎が主演、富川晶宏、伊藤雄之助らが共演、真山知子がヒロインを演じる。…
そうそう、「子連れ狼」と言えば裏柳生。前半は、主人公がお家騒動に巻き込まれて出奔する経緯が描かれ、裏柳生の刺客と対決が盛り上がります。柳生烈堂を演じる伊藤雄之助のキワモノっぽさが良いです。
ところ…
初鑑賞です。
『子連れ狼』の作品を観ること自体が初めてです。
感想ですが、圧倒されました。
①印象に残ったところ
・過激
冒頭から衝撃を受けました。
引いてしまう部分もありましたが、興味…
★★★liked it
『子連れ狼 子を貸し腕貸しつかまつる』 三隅研次監督
Lone Wolf and Cub: Sword of Vengeance
【日字幕】
1作目/全6作
若山富三郎 …
フランス版のDVDで昔観ましたね。なかなか日本でDVD化されなかった記憶があります。無音のシーンやスプラッタなシーンが多くかなり攻めてますね。時代劇の終焉も予感させる映画です。面白いんですが、ここま…
>>続きを読むなかなかに難解な言葉のオンパレード
結局、裏柳生とは手打ちということで、刺客稼業の流れ者になってしまった
しかし、柳生の偉そうなじいさんを生かすことは、恨みを晴らしていないようで、約束も守られると言…