3人の兄を斃した仇、拝一刀を殺すため、柳生家の末娘・香織が動きだす。しかしあえなく敗北。そこで烈堂は妾の子として捨てた兵衛を柳生家に迎えようとするが、兵衛は深い山中の部族「土蜘蛛」の長となっており、…
>>続きを読むずっと後回しにしていた若山富三郎主演の「子連れ狼」シリーズの最終作。
シリーズの大半を監督した三隅研次が「こんなのやらないよ」と難色を示して降板し、その分、若山富三郎の意見が大きく反映された(若山が…
息子を盾にする理屈に驚く…
新手の追手、土蜘蛛の術たるや、はた迷惑な嫌がらせで、対決に見所はなかった
しかも、土蜘蛛の総帥の兵衛は、拝の口車に乗せられた上、命乞いし、生き恥を晒す
怒り心頭の烈堂は柳…
冥府魔道の物語、映画版の完結編😾。
資料を読むと、三隅研次監督の束縛から離れた若山富三郎先生が色々と案出しして、大映の娯楽系監督黒田義之がメガホンを取ったという本作😾。地獄に行けたか⁈🙈
お手玉短…
刺客を請け負わず、終始柳生一門に命を狙われ続ける最終回。
〈メモ〉
・柳生のお手玉娘、すぐ退場
・土蜘蛛、拝親子に関わる人を殺していく、まさかのネチネチ精神攻撃
・土蜘蛛、雪で凍える
・決戦がゲレ…
子連れ狼シリーズ制覇したぞ!
なんだかんだ見てよかった気がするし、終わっちゃって寂しい気もする。
てかこれで終わりなんだ?!めっちゃ中途半端…。烈堂やっつけてほしかったわ。
冒頭、乳母車でスキー…
柳生家と子連れ狼との戦いも終盤、柳生はことごとく敗れ、最後の娘もあえなく・・・。
この作品はドラマよりもラストの柳生烈堂一派と子連れ狼との決戦がすべてで、雪の中を縦横無尽に斬り合い、よくぞ撮影できた…
シリーズ最終作。
前半で原作にも登場するお手玉剣の柳生香織を瞳順子が好演(この人は「必殺仕置人」と本作でしか見たことのないが印象的な女優)。
その後、劇中では土蜘蛛という名になっているが、原作の頬白…