原作で振り落とされた勢が、映画ならわかるかもと見たら同じ轍を踏みました。
五十嵐さんの感性と、言葉ではすべてを語られないカルト的な部分が大波小波で襲ってくるので理解しようとするとめちゃくちゃしんど…
「水族館や美術館で眠くなる人にはムリ」
【少年少女が体験するひと夏の不思議体験】なので、典型的なジュブナイル作品なんですが…哲学的すぎて追いついていくのがやっとな作品でした。映画にストーリーを求め…
レゼ篇でやっぱ米津玄師ゴッドって思った私の行動ははやい。
米津玄師作曲、海の幽霊がエンディングである本作をすぐさま観たのです。
曲は大好きやけど、アニメ(原作も)観たことなかったので……
曲は大好…
この世の映像作品を大まかに4分割すると、
① 感覚としてはピンとこないが理屈では理解できる
②心は動いたが理屈として説明・理解できない
③どちらのゲージも高い
④どちらのゲージも低い
だと思うの…
当時映画館に母と見に行った。
映像がすごく綺麗だった!米津玄師の曲、海の怪獣がとても合っててよかった。
でもストーリーがわからなくて、気づいたら寝てた。劇場で寝たの初めてで、目が覚めて横みたら母も寝…
© KaijunoKodomo Committee ©五十嵐大介/小学館