改めて数学者ってかっこいいなぁと。結構数学者が題材の作品は多いので、これからも色々観ていきたいと思いました。
柄本佑さんと田中泯さんの演技が特に良かった(私が勝手に好きなだけ)です。
また、学校で…
大和と言えば宇宙戦艦ヤマト。そりゃ子供の時に宇宙戦艦の方を先に知ってしまったからだけど、後に実在してたことを知り、この戦艦の物語を知ると興味が湧き、当時の戦艦や巡洋艦等の書籍を読んだりした。ずっと後…
>>続きを読む2024年2月29日
映画 #アルキメデスの大戦 (2019年)鑑賞
巨大戦艦“大和”の建造計画の是非を巡り、海軍内部が二分する中、数学によって計画を阻止しようと奔走する天才数学者の奮闘
#田中…
1933年の日本では、日本帝国海軍の上層部が世界に威厳を示すために世界最大の戦艦大和の建造を進めようとするが、海軍少将の山本は今後の海戦には空母の方が必要だと主張する。進言を無視する軍上層部の動きに…
>>続きを読む会議での言い合いは見ものだった(笑)
戦艦大和をつくる意味みたいなところが
フィクションやけど「なるほどー」って
この先に戦艦大和はどうなるか分かるからなおさらなんかなんとも言えない感情になった。…
美しさとは?
キーワード
・数学
・日本人としての誇り
・力の誇示
・負け知らずの日本人
感想
序盤から見てられないが、後の伏線となっていた。やはり戦争は良くない。得する人もいるかもしれないが、…
Ⓒ2019「アルキメデスの大戦」製作委員会