第二次世界大戦時に首相になったチャーチルが、国を導くようになるまでの話
首相就任から1ヶ月くらいの話でしかないのに、密度が凄かった。ヨーロッパの国が侵略されていく中で、ナチスと和平交渉に臨むのか徹…
ゲイリーオールドマンの面影なきチャーチルが凄い。正直、歴史の知識が浅くてチャーチルのことをほぼ初めて知る体験になったが、民意を拾い上げるどころか民意と同じ目線に立ち対話する姿勢に圧巻。どこが脚色でど…
>>続きを読むゲイリー・オールドマンの演技は確かに凄いと思ったが、他は当時の英国の内装や美術にほれぼれしたのと、タイプライターの女性の兄貴を巡る挿話くらいしか惹かれるものがなかった。
特に終盤は如何にも劇的な、…
ヒトラー最期の12日と立て続けに観たのもあり、両リーダー(?)の対比をすごく感じました
独裁者の国と民主主義の国
誰も信じられず閉じ籠る独りよがりのヒトラー
変わり者だけど柔軟な発想に富み周囲の意見…
戦争映画かと思ってたが、残酷な戦争シーンはほぼなかった。
チャーチルの”絶対に諦めない”感じがヒーローものの映画を見てるような気分になる。
地下鉄に乗るシーンはとても印象的。
奥さんが励ます姿も素敵…
“成功も失敗も終わりではない、肝心なのは続ける勇気だ”
数々の場面からなる真上からのショットが印象的だった。
ドイツをはじめとする枢軸国勢力の快進撃に徹底抗戦の姿勢を崩さなかった事で知られてるV…
この時代の世界観が綺麗に作られていてよかった。
ヒトラー率いるナチス侵略という最悪のタイミングでイギリス首相になったチャーチルという男の実話に基づいた話。結果としてこの男がどんな犠牲を払ってでも戦い…
© 2017 Focus Features LLC. All Rights Reserved.