上映終わる前に駆け込めました❗️良かった…‼️
いや~ヤン先生の世界観マシマシでおꕀもしろかったです!でもストーリーは相変わらず「???」な部分も多いですが、パンフレットも一緒に買ったので後日ゆっ…
いちばん好きなところ、フンコロガシが窓から落っこちようとしてコケたときに窓からひょっこり顔を出す監督。
メイキングのメイキングってことで現場が2つあってその対比なのかな、って捉えました。
つまり「…
メタメタのメタ 監督風景を見てほしいんだねと思った
優しいおじいちゃん
和気藹々とした現場
シュヴァンクマイエルのまずそうなごはん(?)がほんとはめちゃおいしいのが立証された!?
序文👍🏻
教訓…
2025年 86本目
作っていてとても楽しそうな映画。工夫の施しようがどれもワクワクするし、途中挟まる幻想のようなアニメーションや見たくない沢山の虫の姿もどれもかも人の手が入っているという当たり前…
非常に楽しみにして観に行ったんだけど正直あんまりだったわあ。虫いっぱい出たー!って思うとメイキング映像でてくるの😯そういうことだったのかー。完全に終活映画だったわ。前情報あんまり入れていかなかったの…
>>続きを読む監督が序文で語っているように、風刺や、教訓で片付けられない、奔逸する生命力のような自由さに、呆気にとられる。
90歳近くなってもなお、こんな映画が撮れるなんて…
物語の最中に俳優のインタビューや、撮…
段々と眠気が襲って来て、所々意識が…😪
合間にドキュメンタリーが差し込まれるのは新鮮だったけど、ストーリー的には退屈だったかな
基本的に舞台の稽古シーンが続くだけだからなぁ
監督の独特の感性が自分に…
画面いっぱいカサカサと、大変賑やかなことになっていました。
けっこうキツイシーンくるかも?……と思うと、メイキングを挟んでくれるので、素材を知っていると安心しながら見られた。
しかし、窓いっぱいの…
© Athanor Ltd.