蟲のネタバレレビュー・内容・結末

『蟲』に投稿されたネタバレ・内容・結末

シュヴァンクマイエルおじいちゃん大好き。犬死にません。

山田洋次と同様に、年老いても前線で創作活動を続けながら、自分自身の原点のテーマに戻ってきたアーティストとしての覚悟と強さを感じた。私も現実と…

>>続きを読む

記録用🐨2025
窓一面のゴキブリすごくてひいぃいぃいぃ!となった🪳あとインスタントコーヒーの粉が蟻になった時も身体が痒くなった🐜みんなわちゃわちゃしてて和気あいあいだな?って思ってた矢先に殺人事件…

>>続きを読む

最初に政治的な意味とか深い意味はないよって言ってくれていたから気を楽にして見れた。

やっぱこの人の映画めっちゃっっちゃ眠い。一瞬飛びそうになった。

絵的な面白さとかフっ笑ってなっちゃうところがこ…

>>続きを読む

虫について注意⚠️

2回観に行った。面白かった。
独特の雰囲気とテンポ感、気色の悪さが良い。
ゴキブリが窓一面にいるシーン、瓶の中の虫、吐瀉物と虫、差し込まれる虫のカットが絶妙。

もっといっぱい…

>>続きを読む

大の大人たちが手作り虫衣装着てるの可愛くて笑う

物語と、たまに制作側の状況が並行して見れる大変ありがたい構造になっている

水たまりに落ちたフンコロガシのフン玉がむくむくむくむく大っきくなるシーン…

>>続きを読む

ずっとたのしみにしてたので
映画館で見られて嬉しい

『虫の生活』の粗筋を知らないから
余計に内容を難しく感じたかもしれないけど
最早面白い映画を見たいというより
シュヴァンクマイエルの作ったものを…

>>続きを読む

一生制作終わる終わる詐欺しててほしい。


役者は自身の見た夢?について語り、劇中ではアマチュア劇団による芝居が繰り広げられつつ、虫たちがうごめくシーンがストップモーションで表現されている。夢と現実…

>>続きを読む
リアタイできてこの上ない喜び...。
メタ構造でこちら側もわくわくした!
「このシーンもう1回みたい!」というところがいくつかあったので、円盤あったら買いたいな。

映画で【はじめに】【あとがき】をやりやがった!!

タイトルの通り、虫が死ぬほどキモい笑
開幕画面いっぱいに"ヤツら"が映し出された瞬間「ヒュッ」って息が止まりました。


単純に「虫の生活」の戯曲…

>>続きを読む

元気なおじいちゃんだった😊

夢みたいな作品でした。
制作風景、ヤンシュバンクマイエル自身が監督として役者さんやスタッフさんたちと話している姿を見る事ができてよかったです✨そして間に現実が入る事で今…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事