シュヴァンクマイエル御大の創作背景に迫ったドキュメンタリー。どれもこれも書き留めておきたくなるような有難いお言葉のオンパレード。御大のインスピレーションがどこから来ているのかを知れてよかった。日本人…
>>続きを読む配信で『ファウスト』、三日前に『蟲』、『クンストカメラ』を観た私は、最後にこれを観たのであるが、すべてのネタ晴らしのようで、非常におもしろかった。
何から話したらいいのだろうか。シュヴァンクマイエ…
映画のわりあい冒頭で白人のファンに囲まれ、一緒に写真に写ることをねだられる。無言のまま不満そうな顔のシュヴァンクマイエル(相手は英語/本人はおおよそ英語を話さない)。
後半では日本人に記念写真を求め…
ヤン・シュヴァンクマイエルが晩年に語るドキュメンタリー。
先だった妻エヴァとのエピソードや、自身の考え方を赤裸々に語っていて面白かったです。
劇中で、自分は幼少期のままの感性を持ち続けているんだ…
最後の長編「蟲」の撮影風景やオーストラリアでの大規模な展示の準備、仲間との会合や亡き妻への思いを語る様子、日常などシュヴァンクマイエルに密着したドキュメンタリー
シュヴァンクマイエルは昔の作品ばか…
『蟲』を先に観たかったのですが、時間が合わず
ヤン・シュヴァンクマイエル氏の
在るが儘を残しておこうということかな
昔の創作風景などの映像は全く残していない
あるのは作品だけ
少しだけ今の撮影…
日本人は記憶力が雑魚だからすぐ写真を撮りたがるとか理解力が無いくせにすぐに意味を求めたがるとか、日本人の悪口言ってる間が一番目が爛々としてんのがめちゃくちゃ面白い、本当にウザいと思ってんだろうな。ヤ…
>>続きを読む© Athanor Ltd.