日本人がほんとすみません!恥ずかしい!でも私も同じ!面目ない!
中学生の時にアリスとファウストを見て以来、なんとなく「シュヴァンクマイエルさん好きだなあ」と思ってる超ライトなファンなのですが、なんと…
ドキュメンタリーとしての出来は微妙だけど
喋るシュバンクマイエルと日本人に写真求められて死ぬほど嫌な顔するシュバンクマイエルが観れるので一見の価値はある
クローズアップが構図を持たないって考え方は…
創作に対するこだわり、特に触覚への情熱には惹き込まれるものがありました。
CGでは表現出来ない、実物感のあるストップモーションは確かに魅力的なものだと思います。
シュルレアリスムがどういうものなの…
25-201-55
テアトル梅田
直前に観た蟲が酔っぱらかってよく憶えてないという失態を犯したのですが、これは良かった。フェティッシュ=呪物。亡き愛妻エヴァとのベッドも呪物として展示。まさにフェチの…
シュヴァンクマイエルが普通に三輪バイクに乗って近所のスーパーで買い物してるのが面白すぎるし、サブカル日本人のにわかファンへ苦言を呈してるのも面白すぎる。ミニシアター全盛期にファッションでシュヴァンク…
>>続きを読むファンもしくはシュルレアリスト向けの、オナニードキュメンタリーでとても好きでした!!
日本人のファンの悪口言ってるシーンが、この劇場この時間に来る人は日本人のファンしかいないはずなのに、全員画面か…
幼少期の食事に関するトラウマが作風に繋がっていると思うと、奇才にも親近感が湧く
3輪で事故った後の恥ずかしそうにしてる佇まいが最高でした!
同日に観た蟲と同じく、見終わったあとに謎の爽快感
アリス…
ホドロフスキーもそうなんだけどスピってるジジイから出る波動みたいなものって癒される。水族館のお土産売場くらい癒される。なんだかんだシュヴァンクマイエルの人となりについて何も知らなかったから面白かった…
>>続きを読む割と過去作の切り貼りを散りばめながら小噺をたくさん聞けて良かった シュヴァンクマイエルを見てて思った事などの答え合わせにもなったというか、自分が感じたことは狙い通りの効果だった事に多数気づきスゲ〜と…
>>続きを読むヤンおじいちゃんが単車で走るシーンが可愛いんだけど事故らないかヒヤヒヤする。
日本での人気に対して、日本人は意味を持たせようとするよねいらんけどみたいな話があって、意味なんか無くて良いのか!ってな…
© Athanor Ltd.