錬金炉アタノールの作品情報・感想・評価

『錬金炉アタノール』に投稿された感想・評価

K
-
このレビューはネタバレを含みます

幼稚な心を持ったまま大人になった人間は廃人か詩人になる
どちらにしろ役立たずだ

日本人差別したりプロデューサーと口論したりしてるヤバ老人
ヨーロッパ的文化と作家性の区別がついてないって言いたかった…

>>続きを読む
TnT
-
このレビューはネタバレを含みます

 みっちり2時間内容も詰めに詰めたようなシュヴァンクマイエルのドキュメンタリー。逆によく収めたなと思う。しかもドキュメントパートはモノクロだったりカラーだったり、かと思えば不意に彼のフィルモグラフィ…

>>続きを読む
Risa
3.5
ヤンシュヴァンクマイエルのドキュメンタリー!
ご飯の食べ方が独特やなぁって思ったのと、呪物の話や買い物してたりする日常の生活などが垣間見れて凄く良かった!
日本のこと少し皮肉ってたけど笑笑
reb
3.3

スーパーで買い物するシュヴァンクマイエルの日常や、作品の制作風景や、亡き妻の思い出などを、彼が語る貴重なドキュメンタリー。

2005年に急逝した妻のエヴァ•シュヴァンクマイエロヴァーのことを語る時…

>>続きを読む

ドキュメンタリーは自分にとって鬼門で(ドキュメンタリー以外でもだけど)ほとんど断片的にしか起きて居られず、なので皆さんの書いておられる印象的だったシーンも一切見られておりません。
なのでまた後日改め…

>>続きを読む
公開初日 3作 イメージフォーラム

エヴァの絵がたくさん見れて嬉しかった
日本人へ向けたお説教あり
(何気ない描写に意味を感じ取ろうとするところは長所でもあると感じた)
思ったことがありすぎて全部混ざりあって忘れた
まあ”日本人は記憶力が乏しい”のでしょうがないよねー(笑)

けど支離滅裂な子供のままで生きていてくれてありがとうって思ったのは覚えてる
もう一度みたい
3.5
このレビューはネタバレを含みます

《ヤン・シュヴァンクマイエル 
レトロスペクティヴ 2025》②/7

"ヤン・シュヴァンクマイエル"とは
愛妻家の偏屈おじいちゃん(褒めてます)👌

日本、日本人に対…

>>続きを読む

アタノール(錬金炉)という言葉は、彼らの映画製作会社の名前でもあるが、まさにこの作品の核心を表している。シュヴァンクマイエルが“生の素材”を時間をかけて変容・昇華させていく創作現場のまさに“錬金術”…

>>続きを読む
pherim
3.7

ヤン・シュヴァンクマイエルの、半世紀に渡り創作上もパートナーであった妻エヴァや、制作陣との深い愛憎。

独自解釈で呪具に釘を打ち込み起きた災難や、日本人ファン層から受けた奇妙な印象に基づく文化論など…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事