今夜観に行く『蟲』に向けてテンション上げてこーと『ヤン・シュヴァンクマイエル短篇集』で予習!
ヤン・シュヴァ監督本人と作品についてのドキュメンタリー。最初に観た『不思議な世界』の短編集も、その後観…
BBCが制作したシュヴァンクマイエルの作品のルーツや思想に迫ったドキュメンタリー。
30分しかないのでやや物足りなさはあるが、『スターリン主義の死』の制作風景を見ることができて面白かった。本物の内臓…
【プラハでシュヴァちゃんつまみ食い】
久しぶりに、シュヴァンクマイエル新作が複数公開されるので、見られるドキュメンタリーはおさらいしておこうかと。
これは、1990年にBBCで放送されたものだか…
シュヴァンクマイエルの妄想世界に迫る、インタビューも交えたドキュメンタリー。
創作の源は幼年期と夢。「地下室の怪」の少女のように、幼年期は無垢ではなく人間の持つ邪悪さが具現化される時だと。
影響を…
幼年期と夢への回帰。初めて撮影の裏側見れて満足◎改めて、歴史を知る必要があるまだ自分が無知であると感じた。歴史の話になると置いてけぼりになるので、映画見てそこで扱われてる題材とか興味持ったことは調べ…
>>続きを読む評論家がヤン・シュヴァンクマイエルのここが凄い!を話してるだけなのでドキュメンタリーとしてはイマイチだけど、"シュヴァンクマイエルのキメラ的世界"では触れていなかったスターリン主義について触れたので◯
>>続きを読む