プラハからのものがたりの作品情報・感想・評価

プラハからのものがたり1966年製作の映画)

Tales From Prague

製作国:

上映時間:26分

3.4

『プラハからのものがたり』に投稿された感想・評価

mom
3.0
異質さとか気持ち悪さとか、良くも悪くも印象に残るシュヴァンクマイエル作品。
いくつか作品を観ていると作風も分かってきて面白味が増してくる不思議。
効果音も好き。

平和な人には作れない作品だろうな。
シュワンクマイエルの作品作りについてのドキュメンタリー。作品からの抜粋、スタジオの模様、そしてインタビューで構成。26分では短すぎる。
3.0
シュヴァンクマイエルの貴重なドキュメンタリー、この時からもうすでにおじいちゃん、
mam
3.2
このレビューはネタバレを含みます

シュヴァンクマイエルの妄想世界に迫る、インタビューも交えたドキュメンタリー。

創作の源は幼年期と夢。「地下室の怪」の少女のように、幼年期は無垢ではなく人間の持つ邪悪さが具現化される時だと。
影響を…

>>続きを読む

幼年期と夢への回帰。初めて撮影の裏側見れて満足◎改めて、歴史を知る必要があるまだ自分が無知であると感じた。歴史の話になると置いてけぼりになるので、映画見てそこで扱われてる題材とか興味持ったことは調べ…

>>続きを読む
unー
5.0
単純にだいすきですおもしろいです本当にすばらしいです。発想はもちろんですけど創作に至るまでの流れというかこちらの理解を超えているところ、ハア、ヤーーヤー言ってた最高

評論家がヤン・シュヴァンクマイエルのここが凄い!を話してるだけなのでドキュメンタリーとしてはイマイチだけど、"シュヴァンクマイエルのキメラ的世界"では触れていなかったスターリン主義について触れたので◯

>>続きを読む
Leaf
3.6

これも観てなかった。

ドキュメンタリー形式で、個人的にはめっちゃ貴重。自分が好きな監督が因数分解されてく感じは好き。
少なくとも本人出てるし、素因数では無いにしとも約数としては確からしいものになっ…

>>続きを読む
ヤンシュヴァイクマイエルが、世界からどう思われてるのか知れてよかった。
また、スターリン主義の死の制作シーンがあって嬉しかった!

ヤン監督のドキュメンタリー。彼の作品のテーマが幼少期と夢への回帰であることを知る。そして全ての作品が政治に対する象徴的なメッセージであることが語られていた。彼の才能を育んだ魅惑的な土地、プラハへ行っ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事