クンストカメラの作品情報・感想・評価

『クンストカメラ』に投稿された感想・評価

takoya
3.8
編集のリズムは確かにシュヴァンクマイエルを感じる。圧倒的な情報量で退屈しなかった(途中何回か寝たけど)。
4.0

シュヴァンクマイエル邸のコレクション部屋をひたすら眺める作品。
2時間ナレーションもストーリーも無しって流石に長くないか?とは思ったが、カットの仕方、時々入る足音やドアの開く音とかが絶妙に音楽と合っ…

>>続きを読む

シュヴァンクマイエル爺のルームツアー、ていうか2時間耐久スライドショー。館にひしめく彫刻絵画標本土産etc、イタリアンブレインロットも夜逃げする情報量の百鬼夜行だ。キメラ的造形に心底憑かれた人なんだ…

>>続きを読む
Tetsu
4.0

映像資料集だけど、BGM編曲やスライドの回し方で見るに耐えてしまう2時間。

彼は生・性を冒涜してるのか敬愛してるのか、没入にしてるのか…。
この世界観、キャラデザは一般的に言えば気持ちが悪いのだと…

>>続きを読む

監督の妻が亡くなったらしいので、その反動で撮った作品なのか?
二時間永遠に妻が制作したものも含めて、作品のコレクションを映し続ける。監督にとっては、これがホームビデオ的存在なのだろうと勝手に思った。…

>>続きを読む
2-8-0
5.0
このレビューはネタバレを含みます

記録用🐨2025
延々とヘンテコな彫刻や民芸品、コンテや絵画のサブリミナル映像とヴィヴァルディの四季(2時間もないよね?)、たまに不思議な効果音が流れたりして…ちょっとした拷問みたいだった。とは言え…

>>続きを読む

ヤン・シュヴァンクマイエルの蒐集物を2時間ノンストップで紹介する『クンストカメラ』を近くの映画館で観た。途中で何度か、うとうとしてしてしまい、それも込みでシュヴァンクマイエルの世界に迷い込むような時…

>>続きを読む
BS2011
3.2
美術館や博物館で作品を眺めるような感じ。ただ美術館と違い時間のコントロールがこちらではできないので(もっとじっくり観たいとか、これは飛ばしたい等)少しストレス。

始まって10分くらい経って、あれこれこのままこれが続く感じか?と思い20分くらいしてちょっとうとっとして、あれこれこのままこれが続く感じだ、と思い、その後これでまだ30分も経ってなかったらどうしよう…

>>続きを読む
みき
4.8
置いてあるもの全ての世界観がヤン・シュバンクマイエルそのものだった。すごい数の品。色んな国のもあのがあった。剥製に違う生き物の手足がついとったり、オブジェも顔から手が生えとったり。

あなたにおすすめの記事