この世界の(さらにいくつもの)片隅にの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『この世界の(さらにいくつもの)片隅に』に投稿された感想・評価

下に細袴履いてても、美人が着物の裾まくったらドキッとするw

あの『君の名は。』や『聲の形』と同じ2016年に公開され、口コミで瞬く間に話題になって拡大上映された『この世界の片隅に』の長尺完全版。

>>続きを読む

2016年公開の「この世界の片隅に」の長尺版。

新規場面が追加されたことによって、登場人物の人物像がより鮮明になった。戦争の悲惨さを訴えるのではなく、その時代を乗り越えようと、自分を周りと調和させ…

>>続きを読む

自分のことを "笑顔の入れ物" と形容したシーンで「悲しくてやりきれない」が脳内再生された。なんて強くて切ないんだ、と締め付けられた。追加されたりんちゃんとのサブエピソードが、すずを取り巻く物語の奥…

>>続きを読む
kinoth
4.5

明日で終戦から80年ということで鑑賞しました。
戦時中の日常を描いた本作。その日常が理不尽に奪われていく描写は本当に胸が締め付けられるような気持ちになりました。
柔らかなタッチで描かれたアニメーショ…

>>続きを読む

懸命で、穏やかで、逞しくて、愛おしい日々。
恐ろしい日々の中と葛藤の中で順応しようとしていく姿。
スズの人柄と手が本当に好き。
失った右手も残った左手も、本当に素敵。
残酷な現実でも、絵の中ではすべ…

>>続きを読む

80年前の日本。空襲・飢え・病・混乱の真っ只中。

毎日が生死の境目のような極限の生活の中、それでも逞しく耐え抜き、家族や仲間を守り、未来へ命をつないできた方々がいる。
「名もなき誰か」として日々を…

>>続きを読む
jun
4.5
記録

言葉にするのが難しい。
uuu
4.2

戦争を肯定するつもりは全くないが、戦争は人々の生きる目的を明確にするような働きがあると思う。国のため、家族のために戦っていた当時の人々にとって、「戦争に勝つ」という目的を達成するための苦しみは受け入…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事