2018年、145本目。
TIFF5本目。
遺伝と環境。
どちらが人に影響を与えるのか。
自分がその研究対象と知らず、十数年間を過ごし、ある日突然自分には兄弟がいることを知る。
そんなことを誰が…
面白かった
養子の男の子がたまたまコミュニティカレッジで双子と出会いそのことをマスコミが取り上げる
それで2人のことを知った2人とそっくりなもう1人の男の子がコンタクトを取り三つ子なことが判明
3…
有名人だったのか
不勉強なので知らなかった
このドキュメンタリーは三つ子が追憶する形で進むんだけど、エディが出てこないから亡くなったのかなとは思ってた。
最初から、
あの重い結末に向かっていくって…
前にネットニュースで見た内容かなと思いつつ鑑賞。
3人が被験者だったというのは知ってたけど、他に被験者がいたことや精神的なところまでは知らなかった。
最後の、みんな共通点は知りたがったけど違うところ…
ドキュメンタリーで、ずっと今のエディが出てなかったことでなんとなく察するところはあったが、思っていたよりも罪深い内容だった。 遺伝子が同じでも、性格はちがうし、似ているように見えても人間はみんな別個…
>>続きを読む割と最近なのにこんな人権を無視した研究が行われていたなんて、、
臨床研究で被験者の人権保護や利益相反に関する規制が厳しい理由がわかったし、反対に規制がないとこんなことが起きちゃったり、なんなら悪意す…
ひどい話だった
三つ子のうち2人しか出てこなくて、まさかと思ったら嫌な予感が当たってしまった
悪い意味で映画みたいで、裏でデカい悪が動いてる感じがする
「ワシントン」が何を意味してるかや、オバマ…