ゴッホが好きですので期待してみました。景色がとてもよかったです。ゴッホの最期についてはいろいろ考察されているが、自殺でなかったという方をとっている。ちょっと、言葉や説明が足りないと感じて分かりにかく…
>>続きを読む“形は悪夢となり、色彩は炎に変わる、光は大火災を起こし、命は灼熱に燃える”
・・・と評された画家ゴッホの心象風景に迫る映画でした。
精神に異常をきたした彼は、療養所を入退院しながら多くの絵を描いたの…
字幕
ゴッホ展やってるし気になって👀
景色が綺麗でゴッホの帽子姿が映える。この台詞の無いシーン永遠に観てたい。
不安定で周りの環境も良くないゴッホが追い詰められているのが本当に可哀想で苦しい。絵し…
やばい。すごく胸がキュッとして熱くなる作品だった…。ゴッホって何でこんなに生きづらいのかって最初は思ったけど違う気がしてきた。むしろ羨ましい。絵を描くことで生きている。
他人・世界との対話が絵を描く…
ゴッホ、あんまりにも有名すぎ、
書簡もごっそり遺されているし(弟嫁のおかげで)
記録も多いし
いまさら脚色されたストーリーを観る気にならんなぁと思いつつアマプラで終了間近ときいて観てみるかと開く。
…
ゴッホについてなんとなくはエピソード知ってたけど死因は知らなかった
少年たちはなんでそんなことを?と気になったのであとで調べてみるとして、映画は映像が綺麗だった
自然も、ゴッホの目も、シーツの影で…
ゴッホの生涯について想像の上で紡いだお話。
だがゴッホは弟テオと手紙のやり取りを重ねておりセリフはゴッホの思考に近いのではないかと思う。
光に魅せられ、自分の感じた世界を人と共有したいから描く。
自…
© Walk Home Productions LLC 2018