未知との遭遇 ファイナル・カット版のネタバレレビュー・内容・結末 - 10ページ目

『未知との遭遇 ファイナル・カット版』に投稿されたネタバレ・内容・結末

正直、母船が出てくるまですごく退屈だった。
おじさんが自分の家のキッチンの窓に植木を投げ混んだりするシーンなんて頭がおかしい人を見てるようで疲れたし。
でもまぁ早く宇宙人との出会いがきますように、私…

>>続きを読む

最初にUFOに出会ってから、最後に会うまでか長かった。
最後に音でコミュニケーションとるところや、マザーシップのデザインが良かった
あとハッキリ見せずに終わるかと思いきや、ちゃんと引っ張った分、宇宙…

>>続きを読む

1945年の大戦時に行方不明となった戦闘機や、バミューダ・トライアングルで消息を絶った貨物船が、砂漠で続々と見つかり始めた。また時を同じくして、インディアナポリスの管制塔では未確認飛行物体が確認され…

>>続きを読む

最高すぎか。これぞスピルバーグの集大成。ホラーであり、対人スリラーであり、SFであり、それらの要素が絶妙に絡み合う。そしてそれらのフラストレーションを消化させるラストは圧巻。主人公の行動はどうなの?…

>>続きを読む
観たことなかったシリーズ
普通に理解できないこと多くて怖かったしお偉いさん怖がってなさすぎてびっくりしたし最後に宇宙人出てきちゃったからちょっと興ざめしてしまった

絶対絶対絶対絶対に逆なんだろうけど、ユニバーサルスタジオジャパンに来ている気分になった。E.T.のアトラクションで漂ってるスモークの仄かに甘い香りを思い出した。(映画の感想をかけ)

宇宙との交信で…

>>続きを読む
前半がすき、おもちゃの動き
最後の音を奏で合い意思疎通をはかるところのラップバトルのような様は笑える
未知と遭遇するまでが良い

UFOのデザインが好き
タンクがいっぱい外に付いてたり、摩天楼をひっくり返したみたいな都市っぽい形状とか

主人公ロイめちゃくちゃ大変そうだったし、ロイの家族たまったもんじゃないな……いきなりお父さ…

>>続きを読む
映画語るならコレぐらい見とかないと。
面白かった
宇宙人のフォルムが意外と小さくて、スピルバーグのは、とても可愛らしかった
少しリアリティがあり、とてもワクワクした

あなたにおすすめの記事