グリーンブックのネタバレレビュー・内容・結末

『グリーンブック』に投稿されたネタバレ・内容・結末

とっても良き友情!
これもまさにグッドフェローズ。

白人と黒人、デタラメと愛想、仁義と教養。
お互いを補い合ってて超ホット!!

何度も下げて上がる。
アイテムもポリスも、奥さんもいい。

演奏が…

>>続きを読む

差別があからさまな暴言暴力だけじゃなくしきたりとかもっともらしい理由をつけてあたりまえみたいな顔してやってくるのに腹が立つ。それでもスルーしないと進めないってわかってて我慢するの身内がこんな扱い受け…

>>続きを読む

テンポが良い。
主人公と雇い主がお互いに影響されて変わっていく作品は他にもあるけどこの作品は人種といった今の時代一番問題になっている部分に触れている作品で現代を生きる私たちに一番必要な作品ではないだ…

>>続きを読む

天才黒人ピアニストのドクター・ドン・シャーリーがイタリア系アメリカ人のトニー・リップを運転手として雇い、人種差別の壁を乗り越えていく物語。ツアーの8週間でトニーの黒人に対する偏見が少しづつ減っていく…

>>続きを読む

真反対のコンビって好き
育ちも人種も違うふたりの深まってく友情
トニーの黒人に対しての考えが徐々に変わっていくのが丁寧に描かれててよかった。

演奏は褒めるのに室内のトイレを使わせてくれなかったり、…

>>続きを読む

“先に書くんだよ 寂しい時は自分から先に手を打たなきゃ”

いままでなぜか敬遠してたけど、本当に見て良かった。
ラスト、シャーリーが出てくるシーンがとにかく好き。

やっぱクリスマスが出てくると良い…

>>続きを読む

この映画は性格が正反対の黒人ピアニストと白人ドライバー2人が織り成す友情物語です。
黒人差別を題材にしているため、時には見ていて怒りが沸いてくるような差別を受けているシーンもあります。
それでも、こ…

>>続きを読む

旅の始まりはまったくかみ合わない二人。
けれどその旅路で、互いの「足りないもの」を補いながら、偏見を越え、人間として深く繋がっていく姿に心打たれた。

人種差別という重いテーマを扱っていながら、
物…

>>続きを読む
だんだん友情は芽生えてくるけどまだ何か壁があってみたいなシーンから壁が破れるシーンにかけてがすごく好きだった

あと最後に警察官に止められたけどただ優しい人だったシーンも好き
白人の娯楽として扱われている感覚を
打ち明けるシーン

教養は何のために身につけるものか
何が目的で身につけるかという視点

差別がテーマの作品で
それだけでなくいろんなことを感じれた

あなたにおすすめの記事